昨日の給食

 昨日は、豚肉の香味あげ、キュウリの甘酢づけ、味噌汁、米飯、牛乳でした。

 豚肉の香味あげは、おいしくいただきました。

 味噌汁は、とうふ、キャベツ、ブラックマッペもやし、にんじん、えのきたけ、わかめがたっぷりとをっています。具だくさんのおいしくあたたかいものでした。これだけでもおいしくご飯が頂くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の工事現場

 朝の工事現場の様子です。

 東側の作業場への入り口付近から見た南館と西館です。

 学校の形ができてきましたね。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

温度計

 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温25.4度、湿度85パーセントです。本当に蒸し暑いですね。
画像1 画像1

朝の風景

画像1 画像1
 体育館前から見たグラウンドの様子です。

 きれいにトンボとブラシで整備され、美しくなっています。

 土がスポンジのように柔らかくなったような感じがしますね。

7月9日(火)

 皆さま、おはようございます。

 蒸し暑い朝です。空一面を分厚い雲が覆っています。今、雨が降り始めました。今日は、曇りのち雨の予報が出ています。天候がまだ安定しませんね。

 梅雨時は、様々なこと心配になる季節です。雨が降らないと、お米を作る上では困りますし、極端に降りすぎると、河川が氾濫したり、がけが崩れたりして、大きな被害をもたらします。また、晴れの日が少なすぎると、農作物の生育に影響が出てきます。本当に困難な季節です。

 しかし、徐々に梅雨明けが近いことを思わせる現象が出てきました。奈良ではキリギリスが鳴きはじめました。蝉の声を聴くこともあります。これらの昆虫が泣き始めると、梅雨明けは間近です。

 体調管理には、十分気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31