3年生 性教育1大きなテーマは「性感染症」についてです。講師の先生をお招きして1限目の授業が始まりました。 わかくさ学級 親子給食の事前学習ランチョンマット(大判のハンカチ等もランチョンマットとして使えます)を敷き、手作り教材の食器や牛乳などを並べて、給食時のことをイメージしました。 給食当番のときに着用する、胸元が隠れるエプロンも持っていますか? 少しずつ親子給食スタートにむけて準備をしていきましょう。 1年生 学年集会リハーサル学年集会は、学級代表が司会進行と整列の号令をかけています。 毎回、リハーサルをして学年集会がスムーズに行えるように頑張ってくれています。 わかくさ学級 交流及び共同学習生徒によっては、更衣室ではなく、わかくさ学級内で着替えています。 自分でできることは自分で!なるべく速く更衣を済ませて授業参加ができるように!と、ねらいを持って取り組んでいます。 昨年度よりも、更衣時間が短くなっています。引き続き、がんばろう! 7/8 全校集会続いて、校長先生からのお話です。 今日は3点についてお話がありました。 まず、1点目は、この度PTAの皆さまから製氷機、手袋等の寄贈がありました。先ほども保健委員会からもあったように、暑い夏を迎え熱中症が心配されます。もちろん自己管理をしっかりとし水分補給もこまめにしてほしいです。その際に、持参した水筒やウォータークーラーの水に加え、製氷機でできる氷を活用し健康維持に役立てたり、体温が上昇したり、体に熱がこもった時に氷で冷やすなど、有効に利用してもらえたらとの願いから、PTAの皆さんが、東中生が安全で安心して学校生活ができるようにと心を込めて寄贈していただきました。東中生として感謝の気持ちをもって大切に使用してください。現在管理作業員さんが保管ボックスを制作してくれています。完成後、使用方法等について改めて先生方からお話があります。しっかりとルールを守り、末永く使用できるようにしましょう。 2点目は、先週、西垣先生から全校集会とはどういうものなのか、集合整列の状況やあいさつについてお話がありました。今日は皆さんそのことを意識した行動ができていましたか!?本当により良くしていくために、一人ひとりが考え、意識した行動がとれていますか?!そうであれば、今日、全校集会前に西垣先生から同じ注意をされることはないはずです。きちんと考えて行動できていない人がいるからではないですか!同じ失敗を繰り返しているのはなぜですか?生徒会や部活動部長会議の皆さんが一生懸命に取り組んでくれている「あいさつ活動」もかなり良くなっていますが、まだ、きちんとあいさつができていない人も少なくありません。「いつでも、どこでも、どんな時でも、明るく元気なあいさつを!」を全員が実行できているでしょうか!?今一度自分の姿を見つめ直し、行動に繋げてください。 3点目は、教室や職員室等あらゆるところに、東中の「教育目標」が掲げられています。「心優しく生きよう、自ら学ぼう、体を鍛えよう」は東中が開校以来の教育目標です。皆さんそのことを理解して学校生活を過ごしていますか?「心優しく生きよう」、心優しく生きていますか?仲間を大切にしていますか?先輩は後輩を労わっていますか?後輩は先輩を敬っていますか?皆さんがそれぞれに思いやりの心をもって支え合い、励まし合い、協力し合っていますか!?逆に仲間を傷つけたり、困らせたり、苦しめたりしていることはありませんか!?もう一度、東中生としての自覚を持ち、教育目標の達成に向けて、自分自身で努力してください。仲間の支えや先生方のご指導がいくらあっても、自分が前を向かない限り、成長はありません。真剣に考えて残りわずかとなった1学期を最後まできっちりと過ごしてください。 次に客本先生から学割について、橋本先生から「情報機器実行委員の選出」についてお話がありました。 |