☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

部活動体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日22日から31日まで(土日を除く)、白鷺中学校にて6年生を対象とした部活動体験が行われます。
 今日は「男子バレーボール部」の体験日でした。中学生に交じって基礎的な練習からパス、トス、レシーブなどの練習を体験させていただきました。最後には、みんなで円になって、落とさず何回続けられるかに挑戦しました。

7月22日 プール開放は中止です。

本日、午前中は雨の予報が出ていますので、プール開放は中止です。
なお、特別練習は明日以降に順延です。

第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日、第1学期の終業式が行われました。まず、校長先生から4つの“心がけてほしいこと”“がんばってほしいこと”についてお話がありました。
 1つ目は「早寝早起き」です。長い夏休みに入りますが、生活リズムを崩さないよう過ごしてほしいということ。2つ目は「プール開放」です。自分なりのめあてをもって、参加してほしいということ。
 3つ目は「お手伝い」です。家庭での役割分担をしっかり務めてほしいということ。4つ目は「地域・PTA行事への参加」です。ラジオ体操やお祭りなど、暑さに負けず、がんばってほしいということ、でした。
 次に、楠先生からは生活指導についてのお話がありました。「知らない人についていかないこと」「熱中症に十分を気を付けること」について注意していただきました。
 また、大黒先生からはプール開放の注意事項についてお話がありました。「プールカードを忘れないようにすること」「時間に遅れないようにすること」について説明していただきました。
 最後には全校児童で校歌を歌いました。蒸し暑い中でしたが、講堂中に元気いっぱいの歌声が響き渡りました。終業式後、教室へ戻る児童のみなさんが、笑顔でハイタッチをしてくれました。第2学期の始業式にも、児童のみなさんの元気な姿、素敵な笑顔を見せてほしいと思います。

7月18日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの」でした。

冬瓜はウリ科のつる性一年草で、原産はインドや東南アジアです。
日本では、平安時代に書かれた「本草和名(ほんぞうわみょう)」に加毛宇利(かもうり)の名前で記録があります。
7月から9月が最盛期の夏が旬の野菜で、実を食用とし、貯蔵性が高く、果実を丸のまま風通しのよい冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存ができるとされることからこの名前があります。
とうがんの収穫量(施設・露地含めて)は、全国で10,926tで、おもな産地は、沖縄県(2,644t)、愛知県(2,173t)、岡山(1,505t)、神奈川県(1,477t)です。(平成28年産地域特産野菜生産状況調査、農林水産省統計データより)

 本日は今学期最後の給食ということで、みそ汁にラッキーにんじんを入れてもらいました。子ども達は、「あ!ラッキーにんんじん入ってる。」と言って喜んでいました。
 次回の給食は8月27日です。

R1.7.18(木) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後のクラブ活動がありました。
 
バスケットボール、ネット型ゲーム、漫画、アート、ミュージックなど、それぞれに楽しく活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 林間学習5年
7/26 林間学習5年
7/27 林間学習5年

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ