1学期の終業式とPTA広報誌について
本日1時間目に1学期の終業式がありました。校長先生からは、児童のみなさんが1学期、よく勉強も運動も頑張っている様子がみられたというお話がありました。次に生活指導の先生から夏休みの過ごし方の話があり、児童たちは真剣に話を聞く姿勢がみられました。最後に全校合唱として「未来のつくり方」という曲を音楽クラブの児童の演奏により、歌いました。
2学期の始業式は8月26日(月)です。児童のみなさんが、元気な姿で登校する日を待ちわびています。
もう一つ、昨日の記事にも載せていた「PTA広報誌」についてです。本日配布予定の「PTA広報誌」ですが、本日児童配布直後に不備が見つかりました。申し訳ございませんが、2学期の始業式8月26日に配布をすることにいたします。重ね重ね申し訳ありませんでした。2学期もよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2019-07-19 11:40 up!
7-18_今日の給食
今日の給食は「豚肉とじゃがいもの煮物、オクラの甘酢づけ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」です。
今日は1学期最後の給食でした。
どれもおいしく、今日もよく食べていました。
給食室では、調理員さんへの「いただきます」「ごちそうさま」という言葉が、いつもより大きく聞こえました。
2学期も元気に登校して、給食をモリモリ食べてほしいです。
【お知らせ】 2019-07-18 18:00 up!
PTA広報誌について
明日配布のお手紙「PTA広報誌」についてです。これはPTAの広報担当の方々が中心となり、作成していただいています。毎年カラフルで内容も充実していて、よくできていると毎回感じます。PTA活動の様子だけでなく、学校で働く教職員の様子も記事越しに感じていただけたらと思います。
また、記事の下の方には、PTAのクラブ活動についても載っています。現在茨田西小では、男女のソフトボール部、男女の卓球部、男女のバトミントン部、女子バレーボール部があります。どの活動も人数ぎりぎりの状態です。興味がある方はぜひ一度、のぞいていただけたらと思います。
それでは明日、児童が広報誌を持って帰ってくるのを楽しみにお待ちください。
【お知らせ】 2019-07-18 09:37 up!
7-12_今日の給食
今日の給食は、「豚肉の香味あげ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳」です。
豚肉の香味あげは、豚肉に生姜汁、料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶしあげています。
これにさっぱりとしたきゅうりの甘酢づけを組み合わせています。
どれもおいしく、好評でした。
【お知らせ】 2019-07-12 14:25 up!
7-11_今日の給食
今日の給食は、「鶏肉と夏野菜のソテー、押麦のスープ、すいか、おさつパン、牛乳」です。
夏野菜のソテーは、なす、赤ピーマン、きゅうりなどの夏野菜がたっぷり使われており、食べごたえがありました。
2枚目は赤ピーマンの写真です。
そして、デザートのすいかによろこぶ子どもがたくさんいました。
3枚目の写真は、調理員さんがすいかを洗っているところです。
今日は12玉のすいかが届きました。
今日もおいしく食べることができました。
【お知らせ】 2019-07-11 14:21 up!