7月18日(木)

 皆さま、おはようございます。

 今日も分厚い雲が空一面を覆っています。

 午後からは、強い雨が降るという予報が出ています。台風5号が日本列島に近づいていて、この台風が梅雨前線を強く刺激するために激しい雨を降らせることにつながるのだそうです。十分ご注意ください。

 1学期は、今日と明日の二日間です。生徒の皆さんは、1学期を良い形で締めくくることができるように、学校生活を送りましょう。
画像1 画像1

朝の工事現場

 朝の工事現場です。

 左の写真で、グレーのパイプが見える場所は、実はエレベーターなのです。よく見ると、窓ガラスが入っていることがわかります。

 内装がどんどん進んでいるのですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の風景

画像1 画像1
 調理室横から見た仮設校舎です。

 この校舎で学ぶのは、あと2か月少しです。その中に夏休みがあるので、実際は、2か月足らずでしょうか。

 昔のプレハブとは、全然違って、丈夫ですね。

朝の風景

画像1 画像1
 正門横の桜の木です。葉の色がかなり濃くなってきました。

 どこからかセミの鳴き声が聞こえてきます。梅雨明けは、間近です。

7月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆さま、おはようございます。

 早朝には、大阪府に大雨警報がでていました(現在は解除されていますが)。

 今はまだ、分厚い雲が空全体を覆っています。空気中に含まれている水蒸気量が多いために、とても蒸し暑くなっています。最高気温は30度まで上昇するそうです。熱中症には十分注意して過ごしたいものですね。

 写真は、西館4階から見た工事現場です。仮設校舎が空の色と同化して見えますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31