朝の工事現場
ブルーシートでおおわれていますが、確実に内部の工事は進んでいます。
作業にあたってくださっている関係者の方は、「生徒さんの喜ぶ顔が見たい」と言って、一生懸命お努めくださっています。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 温度計
午前7時のいつもの温度計です。
気温27.8度、湿度90パーセントです。本当に蒸し暑いです。 この蒸し暑さが、体調を壊しやすくします。気をつけたいものですね。 ![]() ![]() 朝の風景
ボランティア部の畑です。
野菜たちがすくすくと育っています。 植物の葉の緑色は、目に穏やかにしみ込んできますね。 ![]() ![]() 桜の木
桜の木の葉の色が深みを増してきました。セミの鳴き声があちらこちらから聞こえてきます。
確実に真夏が近づいています。 奈良県では、早朝に蝉の種類で『ヒグラシ』が鳴いています。決して、晩夏というわけではなく、気温や明るさが関係していると思われます。 自然は不思議ですね。 ![]() ![]() 7月24日(水)![]() ![]() 昨夕は、雨が降りました。そのなごりで、今朝はまだ曇り空です。時間が経つにつれて晴れてくるでしょう。 最高気温は、33度まで上昇します。熱中症には、どうぞ、気を付けてお過ごしください。 |