校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

大掃除

1学期が終わります。
1学期間使った校舎内をみんなでお掃除しました。
いつもより丁寧に、隅々まできれいにしました。

生活している空間がきれいになると、気持ちもすっきりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科の時間にシャボン玉をしました。

晴天の運動場に元気いっぱい出てきた子どもたちは、いろんな大きさのシャボン玉を作って楽しみました。
コップの中でブクブク・・・。泡がいっぱいになるのがとても楽しそうでした。
お家でもやってみてほしいです。

花の苗

新庄小学校の外周には、地域の皆さんと一緒に植えた花がいつもきれいに咲いています。
朝夕、この花を見て自然と笑顔になります。

しかし、見てください。1枚目の写真を・・・・
今朝、花が抜き取られ空っぽになったプランターに気付きました。
とても悲しかったです。
実は、1年に3回ほど花の植え替えを行いますが、毎回植え替えが終わると花を抜いていかれる方がいます・・・
大変残念です。今回は警察へ被害届を出しました。

今後こんな悲しいことがないよう、祈るばかりです。
地域の皆さんと子どもたちが植えた大切な花です。長い間きれいに咲き、私たちの目を楽しませてくれるよう、見守ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すいか

今日は給食にすいかがでました。
メニューは
 鶏肉と夏野菜のソテー
 押麦のスープ
 すいか       です。

すいかは1玉を1/64に切ります。
すごい技だと思いませんか?
みんな同じ大きさになるよう気を使って切ってくださっているそうです。

今日のすいかはとても甘くおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢授業

「夢授業」2時間目は5・6年生がバスケットボールの体験をしました。
準備体操から試合まで、コーチから教えていただきました。
ここでも子ども5人対コーチ2人のミニゲームは大盛り上がり!
コーチからボールを奪いシュートを決めるチームもあり、lさすが高学年という感じでした。
終了後、コーチから子ども達の学習に対する姿勢が素晴らしいとほめていただきました。
うれしいことです。
今日を機会に、バスケットボールに興味をもち「やってみよう!」という子どもが出てくると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 プール開放
図書開放
7/26 プール開放
図書開放
7/27 新庄っ子夏まつり
7/29 プール開放
図書開放
7/30 プール開放
図書開放
7/31 プール開放
図書開放