校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

プール清掃

画像1 画像1
プール準備 第2弾!

プールをピカピカに掃除しました。
始めは水が少し冷たく感じましたが、太陽の日差しであっという間に汗だくでした。

更衣室や階段などプールの時間に使うところをすべて準備しました。
さあ、あとはプール開きを待つだけです。
楽しみですね。
画像2 画像2

歯みがき大会

5年生が歯みがきについて学習しました。
DVDを見た後に実際に正しい歯みがきを練習しました。
歯科校医の小田先生からも指導をいただきました。

正しい歯みがきを身につけて、むし歯のない健康な歯を持ち続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会は、「ボール運び」です。
各班1列になって、ボウルを渡していきます。
1回戦は頭の上から、2回戦は足の間から渡しました。

どの班もとてもスムーズにボールを渡せていました。
何よりもどの班もチームワークよく、ゲームを楽しめていたことがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会

PTA・学校合同主催で救命講習会が行われました。
実習生も参加し、全員体験することができました。
心肺蘇生、電気ショック(AED)と実際に行うことで
初めて講習会に参加する保護者の方は
いかに体力がいることか実感されていました。

いつ、どこで起こるかもしれない事態に冷静に対応できるよう
今日の学びを生かしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裁縫支援ボランティア

5年生が初めての手縫いに取り組んでいます。
そこで、地域から心強い裁縫支援ボランティアにたくさん来ていただきました。
一人一人丁寧に指導してくださり、スムーズに練習することができました。
来週、再来週も5年生の支援をしてくださいます。
本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 プール開放
図書開放
7/26 プール開放
図書開放
7/27 新庄っ子夏まつり
7/29 プール開放
図書開放
7/30 プール開放
図書開放
7/31 プール開放
図書開放