小中連携 体験授業 保健体育1 〜体つくり運動〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の自己紹介のあと、体つくり運動についての説明がありました。 電子黒板を使用し、視覚的理解も深めながら取り組んでいます。 少し緊張した表情が見られますが、全力で楽しみ、保健体育の楽しさを少しでも感じて欲しいと思います。 小中連携 体験授業 技術1 〜プログラミング実習〜![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りのコンピュータの説明から始まりました。 小中連携 体験授業 1 〜四小学校集合完了!〜![]() ![]() 今から始まります。 3年生 常置委員会 学級代表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の反省を各クラスより、7月に行われる1学期の反省について話し合いました。 そして、今月の目標は時間への意識がまだまだとのことで「今気付け!時計は何分指している?」となりました。意識した行動をお願いします! 3年生 期末テスト3日目 テスト後![]() ![]() ![]() ![]() 3日間9教科のテストを終えた3年生、挨拶後には「終わった」と歓声も聞こえました。 心も身体も疲れていたのでは、と思います。しかし、今後はもっとプレッシャーが強くなります。そのプレッシャーに負けることなく、32期生全員で立ち向かいましょう。 |