大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(金)終業式を行いました。校長先生からは、令和最初の終業式、「令和」=「ビューティフルハーモニー」=「美しい調和」です。中学校の4分野、高等学校の総合学科6系列、演劇科、食物文化科とさまざまな個性が美しく調和している本校にピッタリの「令和」という名前ですねとお話しがありました。
 また、先日、本校の高校野球部が夏の大会で最終回に4点差を追いつき、さらに延長でも2点差を追いつき、粘りを見せてみんなに感動を与えてくれた試合のお話しもありました。
 中学校も高等学校も本当によく頑張っています。夏休みもいろいろなことにチャレンジして、成長してほしいです。
 漢検の成果の発表もありました。(写真下)

分野別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツ分野の体操競技は、10名程の生徒に高等学校1名、中学校1名の教員がついています。ものづくり(理工)分野は、ロボット工学で、実際にロボットを動かしています。ものづくり(理工)分野は2学期から数学の授業になります。

分野別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3、4限目は1学期最後の分野別学習です。芸術分野1年生は、電車の乗車マナー向上ポスターの合評会です。言語分野3年生は、「選句」をしています。どちらも20人の生徒が高校の先生に見てもらっています。

家庭科の授業

 1年生の家庭科の授業は20人(技術に20人)で行っています。SDGs(持続可能な開発目標)についての学習です。これは国際社会共通の目標で2030年までに達成すべき17の目標が示されています
 日本ではまだまだ認知度が低いですが、誰ひとり取り残さないことをめざし、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標で構成されているのが特徴です。
(写真に写っているのは17の目標のアイコン)
画像1 画像1

1年生英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生英語の授業は、1人1台のタブレットを使用して英語で自己紹介をする準備をしています。自分で文字を打ち込んだりインターネットで調べたりして作成中です。2学期にはそれを使ってプレゼンを行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31