『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5年生 林間14

キャンプファイヤーが終わり、星の観察がしたかったのですが、残念ながら曇天で、時折こと座のベガや木星が顔をのぞかせる程度でした。すると、宿舎の方がファイヤーのあとに星を作ってくださいました。
本日の活動は終了です。このあとは明日の活動の準備をしたあと、就寝です。
画像1 画像1

5年生 林間13

キャンプファイヤーの時間となりました。火之神が点火したあと、全員でのダンスがはじまりました。漫才を交えたUFO音頭やスリラーの曲に合わせたゾンビダンス…。このあともいろいろな出し物が目白押しです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 林間12

いよいよ待ちに待った夕食です。各班の食事当番が先に集まり、準備の仕方や〆の麺の入れ方、片付けの仕方を教えていただき、班のみんなにレクチャーします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 林間11

焼き板作りです。宿舎の方からご指導を受け、高原に広がって磨きます。板の表面の炭がとれてくると、深い茶色の板が淡く光ってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 林間10

高原散策です。バッタやキリギリスなどの昆虫を捕まえています。まれに、G(黒いカサカサ動く例の虫です)がいると大絶叫が起こります。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/27 林間学習
7/28 林間学習
7/29 林間学習
プール開放
PTAラジオ体操
7/30 プール開放
大阪市児童水泳記録会
PTAラジオ体操
7/31 プール開放
PTAラジオ体操
8/1 PTAラジオ体操
8/2 PTAラジオ体操