八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

大阪市中学校選抜合同練習会 卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(土)放出中学校で大阪市のベスト16が集まっての練習試合が行われました。7月25日に行われる大阪中学校優勝卓球大会(府大会)に向けての強化試合です。3〜4チームのリーグ戦を行ない、上位2〜3チームで決勝トーナメントをおこないます。リーグ戦1試合宮原中に2ー3、第2試合東我孫子中に1ー3、第3試合放出中に3ー2の結果でなんとか決勝トーナメントに進むことができました。
決勝トーナメント1回戦は都島中に1ー3で敗れました。府大会に向けて、今週、最後の練習に励みます。

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(金)、1学期の終業式をおこないました。節目です。あんなこともこんなこともと1学期を振り返り、あれもこれもと夏休みの計画を思い描く時間です。

---校長講話---
 この春に八阪中学校の校長になり1学期の時間をみなさんと共にすごしました。爽やかにあいさつができ、時間を守り、勉強もがんばる---そんなみなさんのことを校長として誇りに思います。
 大きな事件・事故がなく無事に1学期を終えられることにホッとします。1学期の中で、SNSの不適切な使い方の指導を受ける場面があったことは、夏休みに向けても心配なことです。今一度、しっかりと意識してほしいことです。
 明日からは夏休み。生活の場が家庭と地域になります。自由な時間が増える分、それぞれの意識がより大切になります。水難事故・交通事故・熱中症等に十分に気をつけて、安全にみなさんが夏休みをすごすことを何よりも願っています。危険を予測して避けること。悩みを1人で抱えず大人に相談すること。いい夏休みをすごしてください。

海老江八坂神社 宮入

画像1 画像1
画像2 画像2
北之町の太鼓をかわきりに、熱のこもった宮入りが繰り広げられました。
ヨイヨイさ、という掛け声。コンコン、コンチキチン、という祭囃子。境内の熱気が高まります。どうしてなんだろう。このリズムと掛け声。心の奥深くをかきたてる何かです。長い年月にわたり、受け継いできた何ものかが刺激されます。

素敵な夜です。心配された雨も、さいごの南之町の宮入りのころには、すっかりとあがっていました。夏祭りに参加した子どもたちには、大切な「地域を愛する気持ち」が、大きくなったはずです。見応えのある夏祭でした。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は終業式。大きな行事がたくさんあった、慌ただしくも充実した1学期が終わります。
 今日の学年集会では、各学級代表が1学期の振り返りをし、クラスのいいところと改善点を話しました。2学期もさらにいいクラス、学年にしていこうという思いが感じられました。
 また、学年の先生方から夏休みに向けて、健康面、学習面、生活面、進路についてなどのお話がありました。3年生にとっては特に、長いようであっという間の夏休みです。実りある期間になるよう、大事に過ごしてほしいと思います。
 さぁ、このあとは大清掃!1学期お世話になった校舎をピカピカにして、気持ちよく夏休みを迎えましょう!

海老江八坂神社 夏祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(水)18日(木)、地域の神社である海老江八坂神社の夏祭です。

 15時頃には、境内では、西之町の方々が準備をおこなっていました。露店のみなさんもまだ準備中で、界隈は静かなようすですが、装束できめた人が行きかって祭囃子がかすかに響き、これから始まる勇壮な夏祭を予感させます。本校の子どもたちも、きっと、あちらこちらで楽しみ・活躍をすることだと思います。地域に祭があることは素敵なことです。

 海老江・鷺洲の地名は、このあたりにまだ海や干潟が拡がり、浪速八十島(なにわやそしま)と呼ばれていた頃からのものだそうです。たくさんの海老をはじめとする生き物がくらし、それをもとめて魚が集まり、魚をもとめて鷺が飛び交う。そんな豊かな場所であったにちがいありません。

 海老江八坂神社は少なくとも室町時代・足利氏の治世には創建され、夏祭は少なくとも江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の頃には活発におこなわれていたとのことです。歴史ある神社であり夏祭であるとあらためて感じました。

 明日は、北之町の太鼓、南之町・東之町・西之町の地車の宮入です。暑い夏の夜に映える迫力ある姿に、地域の誇りを感じることだと思います。明日のホームぺージでは、宮入の写真をお届けしたいと思います。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31