大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

大阪中学選手権陸上競技2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
近畿大会も多数の出場者が決定しました。
【近畿大会出場種目】
・共通男子4×100mリレー
・男子110mYH(3年生)
・男子三段跳(3年生)
・男子円盤投(3年生)
・男子四種競技(3年生)

・共通女子4×100mリレー
・低学年女子4×100mリレー
・1年生女子100m
・2年生女子100m
・女子200m(1年生)
・女子800m(3年生)
・女子走幅跳(2年生)
・女子円盤投(3年生)

近畿大会は、8月10日(土)〜11日(日)の日程で、滋賀県皇子山総合運動公園陸上競技場で開催されます。応援よろしくお願いいたします。
(写真左から女子円盤投決勝、女子走幅跳決勝の様子です。)

大阪中学選手権陸上競技2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子女子とも総合優勝を果たしました。今回の大会と7月初旬に行われた通信陸上でたくさんの全国大会出場者が決定しました。

【全国大会出場種目】
・男子4×100mリレー
・男子100m(3年生)
・男子110mYH(3年生3名)
・男子四種競技(3年生)

・女子4×100mリレー
・女子200m(1年生)
・女子800m(3年生)
・女子100mJH(1年生)
・女子砲丸投(3年生)

 今年の全国大会は、8月21日(水)〜24日(土)の日程で、地元ヤンマースタジアム長居で開催されます。応援よろしくお願いいたします。
(写真左から女子200m決勝、女子800m決勝の様子です。)




部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まりましたが、文化部も活発に活動を行っています。24日(水)校内では理工分野と言語分野の生徒が活動をしていました。
 科学部は、パスタで橋を作り、その構造がどれだけの重さに耐えれるかの実験です。国語部は書道の練習です。力強い筆さばきです。社会科部は、情報処理室で文化発表会に向けての部内研究です。
 写真は上から科学部、国語部、社会科部の活動の様子です。

大阪中学選手権陸上競技1日目

 1日目男子の個人種目と女子のリレー中心で行われましたが、本校陸上競技部は大健闘し、全国・近畿大会出場者もたくさん決まりました。

23日(火)新たに決まった全国・近畿大会大会出場種目

〔全国大会〕
・男子四種競技(3年生)
・女子共通4×100mリレー(1年生・2年生・2年生・3年生)

〔近畿大会〕上の2つも出場します。
・男子円盤投(3年生)
・男子三段跳(3年生)
・男子110mH(3年生)
・女子低学年4×100mリレー(2年生・1年生・1年生・2年生)

24日(水)は女子の個人種目と男子のリレー中心で行われます。
〔写真左から、男子円盤投、男子四種競技、男子110mHの表彰の様子です。〕
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪中学選手権陸上競技

画像1 画像1
 23日(火)24日(水)の大会で、全国・近畿大会の出場者が全員決定します。1日目の今日は、現在のところ3年生男子が円盤投で優勝し近畿大会出場が決定しました。
 写真は、開会式での女子キャプテンの力強い選手宣誓の様子です。もちろん男女とも総合優勝も狙います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31