新南館

 夏休みに入り、西館と新南館をつなぐための工事が始まりました。

 エレベーター横に設置されていた壁が取り除かれました。向こう側には、教室が見えています。内装工事が順番に進められています。

 とっても楽しみですね。
画像1 画像1

温度計

 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温26.2度、湿度95パーセントです。蒸し暑いです。

 水分補給をお忘れなく!
画像1 画像1

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門横の柵他の木は、葉の色がかなり濃くなってきました。

 藤の種子が大きくなってきました。

 昨日の切り株にできたキノコは、昼ごろにはなくなっていました。しかし、一晩でまた生えてきました。不思議ですね。

雨の影響です。

 昨日の雨の影響です。

 工事現場に、大きな水たまりができています。短時間に降った雨ですが、水たまりの大きさから、雨の降り方の激しさがわかりますね。
画像1 画像1

7月23日(火)

画像1 画像1
 皆さま、おはようございます。

 昨日の夕方は、激しい雨が降りました。午後7時前にはやんだのですが、この雨の影響でしょうか、都島神社のお祭りに来ている人の数がとても少なかったです。

 奈良県では、今朝早い時間に、雨が降る音で目が覚めるほどでした。

 太平洋の水温が高く、空気中にたくさんの水蒸気が含まれ、それが日本列島で大雨を降らせる原因になっているようです。この時期は、雲の動きや雨の降り方には十分注意をする必要がありますね。

 特に、川遊びをしているときには要注意です。自分がいる場所は晴れていても、川の上流部では大雨になっていることがあります。このようなときには、急に川の水量が増加することがあります。ぜひ、ご注意ください。

 今日も、元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31