国際クラブ(民族学級)開校式
2019年度国際クラブ(民族学級)の開校式が行われました。
5.14宣言
5月14日は、我孫子中学校が大切にしている「第二の誕生日」。
これにちなんで、学校の歴史について学ぶ取り組みを行いました。 はじめに我孫子中学校の歴史についてスライドを見ながら確認した後、あび中OGである西垣先生からのお話を聞きました。 我孫子中学校は1947年に住吉第四中学校として誕生し、今年で創立72年(73年目)を迎える歴史と伝統ある学校です。 近隣の中学校ができるまでは全校生徒数が2000人を超えるマンモス校で、不便な施設にぎゅうぎゅう詰めで勉強しており、時には「荒れた」時期もあったそうです。 そこで1975年5月14日の4時間目、生徒・教職員・地域の人々が集まり、教育目標を再確認する「5.14宣言」を行いました。 その後、授業や部活動、生徒会活動を活発にしたり、学校の環境を良くするために運動をしたり…生徒・教職員・地域のそれぞれが一生懸命に取り組んで、今の我孫子中学校ができたのです。 今では、広々とした校舎や運動場、2層式体育館や食堂が建ち、エアコンやタブレットなどの設備も整備されて、のびのびとした快適な環境で勉強や部活動に励むことができます。 あび中の歴史をつくる一人として、どんな学校を作りたいですか? あなたはあび中でどんな3年間を過ごしたいですか? そのために、自分ができることは何ですか? 全校生徒のみなさんがワークシートに書いてくれた様々な考えは、人権だよりにまとめて配布しようと思います。 ※2枚目の写真は、創立当初から使われていたと思われる70年物(!)の本棚です。 これを使っていた先生は、今は100歳以上かもしれません。 歴史を受け継いでいるんだなぁと、ひしひしと感じます。 社会科通信 5月号あび中の10連休
平成から令和に変わった10連休。
長いお休みでしたが、あび中の生徒や職員は様々な場所で活躍しました。 まずは部活動。 テニス部や剣道部の大会をはじめ、たくさんの部活動が試合や練習に励みました。 次に、学校外の活動。 野球やサッカーなどの外部チームに所属する生徒は、休み明けにはこんがりと日焼けしていました。 連日練習を頑張ったようです。 また、地域で活動する「すみよし少年少女合唱団」の定期演奏会が行われ、2年生のHさんや1年生のIくん、そして卒業生の高校生たちが美しい歌声を響かせていました。 先生たちは地域のイベントへ。 浅香クリーンアップ&バーベキューのイベントが行われ、校長先生をはじめ数名が参加しました。 浅香中央公園のゴミ拾いをした後、新しくオープンする地域コミュニティ施設の見学会もありました。 地域の方々や近くの学校の先生方と交流できた、楽しいひとときでした。 楽しかった連休も明け、中間テストが近づいてきました。 テスト明けには、1年生は一泊移住、2年生は職場体験、3年生は修学旅行という大きな行事も控えています。 しっかり取り組みましょう! ※写真は浅香クリーンアップと新コミュニティ施設の様子です。 いじめについて考える日
月曜日、「いじめについて考える日」の取り組みを行いました。
朝の全校集会で校長先生からのお話を聞き、その後各教室で道徳教材を読みました。 自分と同じ人は一人もいません。 考え方や感じ方、好きなことや苦手なこともそれぞれに違います。 違いを認め合い、生かし合えるクラス・学年・学校を、みんなの力で創っていきましょう。 |