うまそう!次は代表的な演技うどん!お手本を見せてもらってから、子どもがチャレンジしました!自分から手を挙げる勇気と度胸に感動です! 本物はすごい!後半は本格的な落語を楽しみました!お二方のいぶし銀の芸に、子どもも大人も聴き入ってしまいました!さすがプロは違います!話術を真髄を学べました!話すことの楽しさや難しさを肌で感じることのできた貴重な時間でした!本当にありがとうございました! はじまったプール!朝の大雨はおさまったものの、どんよりとした空の下、子どもたちの元気な声がプールサイドにこだましました。大勢の保護者のみなさんも来られていました。保護者のみなさんにひとつお願いしたことが、写真撮影はご遠慮くださいということでした。ともに学校をつくってもらうためには、様々な方法があると思います。こうして学校に足を運んでもらい、子どもたちを見守り、授業をいっしょにつくってもらうこともそのひとつです。困っている子どもにそっと寄り添ってもらうことで、子どもたちは安心して学ぶことができます!水に興じる子どもたちの安全のために、ぜひともに見守ってください。よろしくお願いします! 子どもたちは少し冷たい水に入り、ダンスをしながら水と戯れました!とても楽しそうな顔があちこちで見られました! 想像力の世界!3、4時間目は落語との出会いです!笑福亭一門の森の石松さんと桂ざごばさんのお弟子さんの桂ちょうばさんのお二方が桜小学校に来ていただきました! まずは、落語の発祥はお坊さんの説法であったことや扇子や手ぬぐいだけで様々なシチュエーションを表現することなど、面白おかしく伝えてもらいました。 保護者や地域の方もいっしょに授業を楽しみました! どっちどっち!「アルゴリズムとは、何でしょう!」「知ってる!ピタゴラスイッチで!」とワクワクする子どもたち!今日はタブレットの使い方から学びます!講師は新保支援員!ICTのプロです!わからなくなったら、黙って手を挙げる約束を思い出しながら、タブレットと対峙する子どもたち!light boxというソフトを使います!ロボットに前、右、左、明かりをつける!と指示を出しながら進めます!失敗しても大丈夫!やり直せばいいんです!子どもたちは夢中になって学んでいました!これぞ、プログラミングです! |
|