温度計

 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温30度、湿度80パーセントです。暑いのですが、時折吹く強い風が火照った体には心地よい感じがします。
画像1 画像1

工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
 南館の工事現場の様子です。

 西館と南館のつなぎ目(エレベーターホール)から見た南館の様子です。

 教室の形ができています。内装工事が進んでいます。

 下は、工事車両の進入する扉の部分から見た工事現場の写真です。きれいに整頓された美しい工事現場です。

朝の風景

画像1 画像1
 校内のグラウンドの様子です。

 昨日は、サッカー部が練習をしていましたが、練習後にきれいに整備がされています。ブラシの跡が見えます。

 良いことですね。

朝の風景

画像1 画像1
 藤棚のようすです。何と春に続いて、この猛暑の中、藤の花が咲いています。1輪だけではなく、5輪ほど咲いています。

 不思議ですね。

8月6日(火)広島原爆の日

 皆さま、おはようございます。

 台風8号が勢力を増しながら、宮崎県に上陸しました。大阪には直接の影響はないと言われていますが、時折、強い風が吹いています。もうしばらく、気を付けたほうがよさそうですね。

 さて、今日8月6日は、74回目の『広島原爆の日』です。1945年の今日、午前8時15分にアメリカ軍の爆撃機エノラ・ゲイから、世界初の原子爆弾リトルボーイが広島市に投下されました。14万人もの尊い命が奪われました。

 今日は、新聞やテレビで『平和祈念式典』のニュース等が報道されます。この機会にぜひ、ニュースを見て考えてもらいたいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31