児童朝会(6/24)です

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(月)

 児童朝会では、校長先生から木・金曜日に行われるG20開催の目的についてお話しがありました。G20では、例えば「大阪湾に、ごみが年間300トン浮いている。このごみをどうするのか。」と、ごみ問題について各国の代表が集まって話し合いがあることを伝えていました。そして、子どもたちにもごみについて、もっと意識が高まるように問いかけていました。
 今日から1学期の終業式まで、新しく友だちが参加します。ここ数年、アメリカから来てくれる友だちです。自己紹介の始めは英語で行い、その後に日本語で話してもらいました。
 新しく参加する友だちと関わり、言葉や文化の違いを実感できるとうれしいです。

5年 保育所体験をさせていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア教育の一環として,お隣にある島屋保育所で保育所体験をさせていただきました。

17日(月) 4組
18日(火) 3組
19日(水) 2組
21日(金) 1組

 子どもたち自身で話し合って,担当クラスを決めたり,あいさつや自己紹介を考えたりと,事前準備をして出かけました。
 慣れない小さな園児たちに初めはとまどっている子もいましたが,制作活動のときには優しく声をかけたり,戸外遊びのときには一緒に園庭を駆け回ったりしているうちに,すっかり打ち解けて,楽しそうに園児と活動する姿が見られました。
 来年度6年生になる5年生は,小学生になる園児たちと,きょうだい学年になります。
入学前から良い関係をはぐくむことができました。
 また,園児と目線を合わせて,園児の気持ちを考えながら,優しさと思いやりをもって活動していた子どもたち。
 普段の姿とはちょっと違った,子どもたちの新たな一面を見ることができました。今回の活動を生かして,林間学習で子どもたちが活躍することを期待します。

今日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(金)

 今日の給食にオレンジがでました。
 給食調理員さんが、子どもたちがオレンジを食べやすくなるように「スマイルカット」をしてくれました。「スマイルカット」は、オレンジを上下に2分割します。そして、上下に切ったオレンジを、それぞれ月型になるようにカットをします。オレンジの両端を写真のように広げれば食べやすくなります。

   今日の献立は
    焼きそば、オクラのかつお梅風味、オレンジ、
    黒糖ロールミニパン、牛乳です。

 

4年生、理科の実験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)

 4年生が電気の学習のために実験をしていました。
 最初は、実験道具の車が動いたことに喜んでいました。実験を進めると、子どもたちは電池を反対に入れると、車が逆方向に進むことを発見していました。理科学習を通して、探求する姿勢が見られ、良い活動になっていました。
 

1年生のプール学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)

 1年生が2回目のプール学習をしました。
 先生の指示を静かに聞き、素早く行動をするなど、学習への取り組みが良かったです。
 先に入水した子どもたちは、歓声を上げず静かに待つことができたことも感心しました。プールでの待ち方も列を守り上手にできていました。
 見学をしている子どもの中には、体慣らしの運動を一緒に取り組んでいて前向きな行動に驚きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/7 大阪市小学生スポーツ交流大会
陸上競技の部・フラッグフットボールの部

学校評価

各種児童情報

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

学校協議会