挑戦 陸上部
本日からヤンマースタジアム長居、ヤンマーフィールド長居にて大阪中学校陸上選手権大会、兼、近畿中学校総体大阪選考会が開催されています。本校からは2名の選手が6月の大阪市春季総体を勝ち上がって出場しています。本日はそのうちの1名、3年の竹村真柊選手が円盤投げに出場しました。予選通過ラインは30m。これまでの公認記録は24m台ながら、最近の校内での練習では何度か投げている距離なので、決勝進出を目指して競技に臨みました。
1投目、いきなり自己記録を大幅に更新する29m66のビッグスローを見せますが、予選通過ラインにはわずかにとどきません。2投目は28m45にとどまりましたが、安定した投擲に期待が高まります。そして迎えた最終3投目、本日ベストの投擲は30mラインを越えていきましたが、わずかに左にそれてファール。決勝進出はなりませんでした。 とはいえ、各地区予選を勝ち上がった出場選手72名中13位の記録と、先月の記録を6m以上更新したことは立派です。なかなか記録が伸びず、限界を感じても、あきらめずに努力を続けていればあるときぐんと伸びるものだということが実感できたことでしょう。 ![]() ![]() サッカー部 平野フェスティバル 順位別リーグ戦
本日、舞洲運動公園にて、
平野フェスティバルの順位別リーグ戦を行ってきました。 チーム数の関係で、 西中は、 都島中学校と、東中学校と 3チームによる総当たり戦を行いました。 試合には、負けましたが、 徐々によくなってるように感じています。 考えて動けるように、なっていきましょう! 次は8月2日〜のブロック大会になります。 頑張れ西中イレブン! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西中 夏期講習
いよいよ本日より、「西中 夏期講習」が始まりました。
9時〜12時まで、英、数、国の3教科を学習します。 今週1週間、休まずにがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部の活動
大阪府大会3回戦(7月20日)
対 茨田中 2対10で敗戦 今月末から始まる平野スポーツフェスティバルは残っているものの、夏の大会が終わりを告げました。 1回戦2回戦と強豪に勝ち、3回戦も全員野球で挑みましたが、力尽きました。 そんな中でも、選手は今までやってきたこと、教えてきたことを徹底してやってくれました。 それがこの試合では上手く噛み合いませんでしたが、選手達は一生懸命プレーしました。しっかり胸を張ってほしいと思います。 ケガで登板できていなかったエース畑田も、最後は志願の登板でマウンドに立ちました。 人数も少なく、この1年間は本当に「一からのスタート」でした。 3年生が入学してきた2年数ヶ月前は、こんな立派な姿になるとは想像もしていなかったです。 本当に皆が野球好きで、よく成長してくれました。 そんな選手達を誇りに思います。 保護者の皆さま、たくさんの応援をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部 平野フェスティバル5回戦
本日、鶴見橋中学校にて、
南港南中学校と対戦してきました。 前半は蒸し暑さのせいかなかなか動きが悪く、 ポジショニングなど、うまくとれませんでした。 後半の開始10分くらいは、しっかりと守れて、ボールを持てる時間もありましたが 最後は動けなくなり、完敗でした。 次戦は、 23日舞洲運動場で、別ブロックの同一順位のチームとの対戦です。 頑張れ、西中イレブン! ![]() ![]() |
|