朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館前から見た仮設校舎と新南館です。

 朝から太陽の厳しい日差しが差し込んでいます。

8月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さま、おはようございます。

 今日から8月がスタートします。8月は葉月と言われます。

 葉月の名前の由来は、様々あるようですが、正門の桜の木を見ても葉が見事な緑色に色づきました。太陽の光を一杯受けて、栄養をたくさん吸収しているようです。

 生徒の皆さんは、この夏休みをどのように過ごしていますか。

 運動部の人は、夏の大阪府大会が終了しました。桜宮神社、都島神社そして天神祭が終わりました。振り返ってみると、7月はあっという間に、時間が流れて行ったとようです。

 この8月は、充実した時間を過ごしたいと感じていることと思いますが、急に猛暑がやってきました。8月7日までは、西日本全体が高温状態になるそうです。どうぞ、気を付けてお過ごしください。また、熱中症で命を落とす人は、夜間の割合が昼間の割合よりも高いそうです。油断せずに、体調管理にお努めください。

猛暑が復活、体調に気をつけて。

皆さま、こんにちは。


昨年同様の猛暑が、やって来ました。統計上は、7月下旬に熱中症になる人が多いそうです。梅雨時には、まだ汗をかいて体温調整をすることに体が慣れていないことが原因だそうです。

チベット高気圧が、太平洋高気圧の上に重なり、高温状態が続くのだそうです。

人の調整機能と気候状態が重なって、熱中症が増加するのだそうです。

どうぞ、気をつけてお過ごしください。

7月31日(水)

 みなさま、おはようございます。
 今日も、青い夏空の広がる暑い朝を迎えました。今日は7月最終日です。
 いつもの温度計は、7時現在、すでに気温30度を超えようとしています。今日も大阪の最高気温は、35度まで上がるそうです。また、午後からは西日本各地で雷雨が発生する可能性があるそうです。みなさま、どうぞ気象の状況と健康管理に充分気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1

7月30日(火)

 みなさま、おはようございます。
 今日も、朝から厳しい暑さになっています。あちこちでセミの大合唱が聞こえてきました。
 いつもの温度計は、7時現在ですでに30度近く、湿度は85パーセント以上を示しています。生徒のみなさん、体調管理には充分気をつけて、今日も元気に過ごしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31