大阪府中学校選手権大会 バドミントンの部八阪中学校からは2組のペアが参加しました。 結果は敗退ということになってしまいましたが、各々が課題を見つけられたように思います。 次は8月3日にブロック大会が行われます。 それにむけて精進していきます。 三陸鉄道リアス線 盛駅〜釜石駅 震災学習列車三陸鉄道は被災地の復興のシンボルとして、2014年に全線開通しました。 ガイドさんの案内もあり、被災地の今を列車で移動しながら直接、見て・聞いて・感じて、防災の意識を高めました。 大阪中学校優勝卓球大会2回戦は中河内地区2位の楠根中で、終始八阪中学校が優位に試合を進め3−1で勝利しました。ベスト8リーグをかけた3回戦は、今まで練習試合、大阪市大会で対戦して1度も勝てていない都島中でした。結果は1−3で負けてしまいましたが、試合内容はかなりの接戦でどっちに転んでもおかしくない展開でした。大阪府ベスト16立派な結果です。明日、同じ会場で個人戦が行われます。八阪中学校は1年生が1名出場します。 陸前高田市を後にして大船渡市、釜石市へ陸前高田市の広田湾で取れた大きな牡蠣を食べました。 生牡蠣とカキフライと2つの食べ方で味わいました。 中学生には牡蠣の味はまだ早かったでしょうか?? これからは陸前高田市を離れ、 今高校野球を沸かせている大船渡へ行き、その後釜石市に向かう予定です。 奇跡の1本松・気仙中学校今は復興の象徴として、保存されています。 日本一海に近い中学校とも言われていた気仙中学校も見学しました。 そばに海があり、津波で屋上まで浸かってしまいました。ですが、亡くなった方は0人。みなさん裏の山に登り神社に避難し、生き延びたようです。地震がくれば高台に避難する。その言葉が身にしみます。 |
|