本日の給食

 本日は、鶏肉のおろしじょうゆかけ、味噌汁、野菜炒め、米飯、牛乳でした。

 鶏肉は、おいしく味付けされていました。野菜炒めもツナ、キャベツ、ピーマンがおいしく炒められていました。

 全体的においしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

 3年2組の道徳の授業を訪ねました。

 まず、本棚の教科書とファイルを取りに行きます。

 今日のテーマは『ライバル』です。

 先生の問いかけに対して、生徒たちからは色々な意見がでました。とても立体的なおもしろい授業でした。
画像1 画像1

全校集会

 本日は、大きな事件後の全校集会ということで、事件とその対応についてお話しました。

 自宅待機は、不要な外出はせずに、施錠して家にいて、安全を確保してください、と話しました。外に出歩くと危険と出くわすことがあります。その危険を回避するための自宅待機です。状況をよくみて、冷静に行動してくださいと、話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動

 大きな事件があり、今日の学校の有無が6時50分頃に決まりました。しかし、生徒たちは遅れることもなく、登校することができました。


 今日は、地域の更生保護女性会の方が私たち教職員と一緒に『あいさつ運動』をしてくださいました。
画像1 画像1

朝の工事現場

 仮設校舎2階の校長室から撮影しました。

 型枠が解体され、地面に保管されています。解体された部材が材質や形状ごとに丁寧に分けられて保管されています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31