工事現場![]() ![]() ![]() ![]() 西館と南館のつなぎ目(エレベーターホール)から見た南館の様子です。 教室の形ができています。内装工事が進んでいます。 下は、工事車両の進入する扉の部分から見た工事現場の写真です。きれいに整頓された美しい工事現場です。 朝の風景![]() ![]() 昨日は、サッカー部が練習をしていましたが、練習後にきれいに整備がされています。ブラシの跡が見えます。 良いことですね。 朝の風景![]() ![]() 不思議ですね。 8月6日(火)広島原爆の日
皆さま、おはようございます。
台風8号が勢力を増しながら、宮崎県に上陸しました。大阪には直接の影響はないと言われていますが、時折、強い風が吹いています。もうしばらく、気を付けたほうがよさそうですね。 さて、今日8月6日は、74回目の『広島原爆の日』です。1945年の今日、午前8時15分にアメリカ軍の爆撃機エノラ・ゲイから、世界初の原子爆弾リトルボーイが広島市に投下されました。14万人もの尊い命が奪われました。 今日は、新聞やテレビで『平和祈念式典』のニュース等が報道されます。この機会にぜひ、ニュースを見て考えてもらいたいと思います。 ![]() ![]() 音楽部
音楽部は、明日行われるNHKコンクールに出場します。
今日は、前日練習ということで、職員室におられる先生方を音楽室に招き、明日発表する曲を歌ってくれました。 表情豊かに、情感を込めて歌っていました。歌っている姿を見ながら、歌声を聴いていると、目に涙が浮かんできました。 明日の舞台では、今まで頑張ってきたことをすべて出し切ってくださいね。会場を感動の渦で一杯にしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |