創立記念日 SINCE 1952.6.18

2日目の朝

おはようございます。朝食です。さすがに、夕食ほどの勢いはありませんが、おかわりする人もいるようです。
体調が悪いという生徒もおらず、無事に2日目の活動ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も快晴

素晴らしい天気の朝です。ラフティングをはじめとして各体験も天候に恵まれた中で実施できそうです。三枚目の写真の一階に男子が、二階に女子が宿泊しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その6

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その5」より

次は、実際に校内で車椅子体験をしてみました。

まず、体育館から渡り廊下を通り、青空教室前のスロープで中庭に出ました。(写真上)

それから、中庭を横切りました。(写真中)

ゴール地点の技術室前の段差では、中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方に指導してもらいましたが、なかなかの難関となっていました。(写真下)

いよいよ明日、車椅子体験の本番です。
これまで4回の事前学習を活かして、事故のないように気をつけてください。

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について」 終わり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その5

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その4」より

次は、講師の中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方が、車椅子が段差を越える場合の介助方法について、デモンストレーションを行いました。(写真上・中)

また、スロープの場合の介助方法についても、デモンストレーションを行いました。(写真下)

その際に、車椅子に乗っている人に不安感を与えないことや、介助者の身体的負担を減らす方法について、説明がありました。

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その6」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その4

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その3」より

次は、講師の中央区社会福祉協議会「もも」の職員の方が、生徒を乗せた車椅子を押して、デモンストレーションを行いました。(写真上)

その際に、黙って押すのではなく、車椅子に乗っている人と会話をしながら、お互いにコミュニケーションを図ることが大切であるとのことでした。

その後、生徒が車椅子を自走させ、体育館内を1周しました。(写真下)

「2学年より 車椅子体験の事前学習(4回目)について その5」へ続く…
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31