いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

全校朝会

5月20日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。先日の「いじめを考える日」について、各学級で取り組みをしたこと、千本小学校でいじめをなくし、新しいいじめが生まれないようにしましょとう、という話、先週の遠足で、駅までの歩行、電車内でのマナーがとてもよかった話をしました。
 続いて、生活指導担当の先生から、今週の生活のめあてについての話をしました。今週の生活のめあては、『教室内では静かに過ごそう』です。
画像1 画像1

春の遠足(6年生)

5月17日(金)
 本日、6年生は春の遠足で、池上曽根遺跡・弥生文化博物館に行きました。勾玉を作ったり、古代の人々の衣装を着たり、自分たちで竪穴住居を作ったりして、気分はすっかり弥生人です。
 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトを育てよう(2年生)

5月17日(金)
 2年生の生活科の学習です。一人一鉢、ミニトマトを育てています。
画像1 画像1

本日の給食

5月17日(金)  
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、じゃがいもと厚揚げの煮物、ごまかか炒めでした。
画像1 画像1

勝間南瓜のお世話をしよう(5年生)

5月17日(金)
 5年生は、学習園でなにわの伝統野菜「勝間南瓜」を栽培しています。毎日、当番の子が水やりをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 振替休日
8/13 学校休業日
8/14 学校休業日
8/15 学校休業日
8/16 学校休業日