【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

都島区スポーツ大会(キック・ソフトの部)  5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、真夏を思わせるかのような暑さの中、都島区スポーツ大会が行われました。大会の日までたくさん練習してきた、大東小は、なんと、ソフト優勝!キックは準優勝!という成績を収めることができました。優勝旗、表彰状をもらった子どもたちは、満面の笑みを浮かべ、また胸には輝かしいメダルがかけられていました。
 今日の児童朝会では、参加した選手みんなが前に出て、表彰されました。暑い中、よくがんばりましたね。

4年生 体験学習(パッカー車) 5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科で「住みよいくらしとごみ」を学習しています。この単元と関連して大阪市環境局の出前授業(体験学習)が今日の2時間目と3時間目にありました。
 2時間目は運動場でパッカー車(ごみ収集車)の流れている音楽の種類や構造について教えていただき、ごみの積み込み体験、乗車体験をしました。
 3時間目は、多目的室に移動し、ごみを減らすための取り組み3Rについて説明や分別の仕方について学習しました。自分たちで実際にいろいろなものを手にとってゴミの分別をしながら学習しました。普段なかなかできない体験を通して、子どもたちは身近な環境問題について考えることができたようです。
 子どもたちが学んだことを是非、ご家庭で聞いていただけたらと思います。

3年生 校区探検

3年生の社会科では、地図・地図記号の学習をしています。3グループに分かれて校区内を回りました。校区のある建物や場所を地図記号で表しながら確認の探検。校区内の「子ども110番」のマークを探しながらの探検など、楽しみながら校区内を探検しました。子どもたちの知っている場所以外の発見や気づきやインタビューできる機会もあり、充実した学習になりました。次は、6月に社会見学で出かけて、各自が大阪市の調べ学習や発見をしに行きます。これらを学習発表会へ向けて、様々な広がりや深みのある学習へと進めていければと考えています。
画像1 画像1

はじめまして集会(5月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3時間目は、はじめまして集会(たてわり班編成)でした。今日の活動のめあては「これから1年間、みんなと仲良く協力し合っていくことができるように、友だちになろう」ということで、各たてわり班の教室で行いました。
 始めに自己紹介をして、6月に行う「たてわり班遊び」の遊びについて話し合いました。どの班も少し緊張気味ではありましたが、6年生のリーダーを中心に話し合いを行いました。
 これから、毎週木曜日の児童集会はたてわり班で並びます。異学年とたくさん交流してたくさんのことを学んでいってほしいと思います。
 「どの学年も協力しあって 笑顔で元気いっぱいの学校にしよう。」という児童会の目標に向かって、ますます良い学校にしていきましょう。

5年生 春の遠足「鶴見緑地」(5月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が「鶴見緑地公園」へ遠足に行きました。
 午前中は、、咲くやこの花館を見学しました。身近な植物や野菜、果物を観察することができました。子どもたちは普段、実の部分しかなじみがないので、茎や、葉、花を見れて感動していました。
お弁当を食べて、午後からは、8つのグループに分かれて、公園内にある9つのポイントを巡るオリエンテーリングをしました。暑い中、リーダーを中心にグループで協力して時計や地図を見ながら、行動することができました
 このオリエンテーリングやグループ活動は、夏休みに実施される林間学習の活動を行うための練習です。この経験を活かしていきたいと考えています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31