TOP

校区探検!

4月24日(水)25日(木)の二日間。

3年生が校区探検に出かけました。

まずは、西方面。

大きなトラックが通ったり、大きな工場。何が作られているのか、音を聞きながら想像していました。

次の日は東方面。

めがね橋の下の渡し船に乗って対岸へ。初めて船に乗る子どももいて、みんな喜んでいました。

しっかり見たものを、校区地図にまとめます。

南恩加島・大正のことをしっかり学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生遠足について

4月26日(金)

本日の5・6年生の遠足は、現地の天気予報は曇りのため、

実施いたします。


なお、念のために雨具「カッパ、折りたたみ傘」を

持たせてください。


大きくなったね

4月23日(火) 2年生 道徳

道徳で「大きくなったね」の学習をしました。

これまで自分が大きくなったことを振り返りました。

自分を知ることはとっても大切なことですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ

4月23日(火)

玄関付近にあるビオトープでは植物が育ってきました。

にょきにょきと葉っぱが伸び・・・花が咲くのでしょうか・・・

生き物はやってくるのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

4月23日(火)

今年度最初の避難訓練。

家庭科室から出火したという想定で、避難訓練を行いました。

運動場に出るまでは、煙を吸わないように口をハンカチでおおいます。

「お は し も」を守って、静かに避難できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31