7月9日
今日の給食は、食パン、いちごジャム、鶏肉と夏野菜のソテー、押し麦のスープ、すいか、牛乳でした。
鶏肉と夏野菜のソテーには、夏が旬の赤ピーマンを使用しています。
赤ピーマンは、緑色のピーマンが、赤くなるまで熟してから収穫したものです。
日光をたくさんあびて育つため、緑色のピーマンにくらべて、ビタミンCやカロテンが2倍以上ふくまれています。
すいか
水分を多くふくんだスイカは、夏の暑い時期に水分補給としても効果的な食べ物です。
給食では、1つのすいかを64等分にきりわけます。
今日、堀川小学校では、13玉のスイカを、調理員さんが切り分けてくれました。