☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

R1.07.09(火)校舎の風景_1

画像1 画像1 画像2 画像2
学年ごとの掲示板です。

図画工作科の学習で、それぞれにテーマをもって作品制作したものです。構図を考え、丁寧に彩色しています。

7月8日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切干しだいこんのゆずの香あえ」でした。


 小学校学習指導要領解説−特別活動編には、「給食の時間は、楽しく食事をすること、健康によい食事のとり方、給食時の清潔、食事環境の整備などに関する指導により、望ましい食習慣の形成を図るとともに、食事を通して望ましい人間関係の形成を図る。」と示されています。
さらに、「適切な給食時間を確保したうえで、給食の準備から後片付けを通して、計画的・継続的に指導する必要がある。」とあります。

1年生 国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、1年生を対象に、本校の国際クラブ講師より国際理解教育の授業をしていただきました。1年生が学習した内容は、「韓国の遊び」についてです。日本の遊びと似ているところもあって、説明を聞いている途中から「早くやってみたい!」とウズウズしていました。
 ペンイ、トゥホ、チェギ、、ピソチギという4つの遊びを実際に体験してみると、子どもたちは「もっと速く回せるよ!」「こんなに入ったよ!」と嬉しそうに遊んでいました。遊びを通して、外国のお友だちとも仲良くできるようになるきっかけとなれば幸いです。

4年生 国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、4年生を対象に、本校の国際クラブ講師より国際理解教育の授業をしていただきました。今回のテーマは「ハングル講座」ということで、ハングルの成り立ちや、ハングルと日本語の共通点などを学びました。
 最後に、子どもたちは自分の名前をハングルで書いてみましたが、「めっちゃむずかしい〜」「何かかっこいい!」と嬉しそうに書いていました。本やテレビでハングルを見かけたときに、少しだけ読めるようになったかもしれませんね。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、講堂で児童朝会を行いました。今日はまず、「小学生ソフトバレーボール前期大会」に出場した、育和連合こども会育成会ソフトバレー部のみなさんの表彰式をしました。
 AチームからEチームまで5つのチームが出場し、優勝したチームもありました。それぞれのチームのみなさんに、校長先生から表彰状が渡されると少し照れくさそうにしている姿も見られました。
 その後、校長先生から「1学期の勉強のまとめをしましょう」というお話と「荷物を計画的に持って帰りましょう」とお話がありました。終業式の日に、よく両手に大きな荷物を抱えて帰っている児童を見かけます。使わない物から、少しずつ片づけていくと良いでしょう。
 次に、児童会のみなさんより、あいさつ週間についてのお知らせがありました。今週は「あいさつ週間」です。児童会のみなさんが、正門で元気よくあいさつをしてくれています。「あいさつは人と人とをつなぐ架け橋」とよく言われますが、児童会のみなさんのように、しっかりとあいさつをしてほしいです。
 最後に、看護当番の山本先生から、熱中症対策についてのお話がありました。先週より、暑さ指数(WBGT)で「厳重警戒」の時間帯も出るようになってきました。十分な水分と休養を取り、元気に過ごしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ