大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

4年生 総合的な学習「生き物調べ」 【7月1日】

7月1日(月)に、大阪市環境局の方と校内の生き物調べを行いました。ビオトープや芝生など、それぞれの場所に分かれて、ルーペやピンセット、虫取り網などを活用しながらたくさんの生き物を見つけ、校内地図にまとめていました。子どもたちは夢中になって生き物を探していました。寒くなってきた時期にもう一度行い、その違いを確かめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「林間前指導」【7月18日】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生児童に林間前の保健指導をしました。
内容は乗り物酔いを防ごうと体の発育についてです。
乗り物に酔いやすい人を聞いてみると、たくさんの子どもたちが苦手だと手を挙げていました。
そこで、睡眠を十分とる、食事は満腹、空腹を避けるなど、乗る前のポイントと、ゆれやすい席をさける、周りの人と話すなど乗っているときのポイントに分けて、予防について話をしました。
そのほかの予防法として、乗り物酔いにきくツボや平衡感覚を鍛える方法(ブランコや鉄棒など)も伝えました。プリントも持ち帰っていますので、一緒にご覧ください。

そのあとは、体の発育についてです。
4年生の時に保健で学習した大人への体の変化を復習しました。
学習した時より体の変化も少し感じているころだと思います。
変化には変化の大きさの差や変化の時期の差など、個人差があることも話しています。
最後に女の子には月経時の手当の仕方を伝えています。
林間前に心と体のこと、しっかりと学習しました。

全学年 「1学期最後の給食(2)」 7月18日

 今日の給食の様子です。最後の給食なので、給食室にきて「1学期ありがとうございました!」と調理員さんに伝えているクラスもありました。どのクラスも、楽しそうにみんなで食べていましたね。

 あるクラスに行くと、食缶が空っぽでした!ピカピカになった食缶を見ると、とても気持ちが良いです。

 2学期の給食は、8月27日始業式の次の日から始まります。2学期も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年 「1学期最後の給食(1) 冬瓜」 7月18日

 7月18日の給食献立は、
  ・ごはん
  ・さけのつけ焼き
  ・とうがんの煮もの
  ・みそ汁
  ・牛乳         でした。


 今日は、1学期最後の給食でした。1学期の給食を数えると63回ありました。毎日違う、様々なメニューが出ましたが、どれもおいしかったですね。

 子どもたちにおいしかった献立を聞いてみると、「からあげ」「カレー」「スパゲッティ」という意見が多かったです。中には「全部!」と答えてくれた子もいました。

 さて、最後の給食には、夏野菜の冬瓜が出ました。とても大きい野菜だと知って驚く子もいました。冬瓜は水分が多く、暑い夏にぴったりな野菜です。また、余分なナトリウムの排出を促すカリウムも豊富なので、高血圧予防に効果があります。スープなどの汁ものや煮ものにすることが多いです。ぜひご家庭でも冬瓜を取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年 「給食紹介 ゴーヤチャンプルー」 7月16日

 7月16日の給食献立は、

 ・ごはん
 ・ゴーヤチャンプルー
 ・すまし汁
 ・あつあげのしょうがじょうゆかけ
 ・牛乳              でした。


 夏野菜のゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーが出ました。ゴーヤを一度塩でもむことで苦みをおさえ、子どもたちが食べやすいよう調理しました。豚肉もたくさん入っていたので、子どもたちは苦さを感じながらも、たくさん食べてくれました!

 ゴーヤは夏野菜の王様といわれ、他の野菜に比べてビタミンCがとても多く含まれています。また、熱に弱いビタミンCですが、ゴーヤのビタミンCは加熱しても壊れにくい性質を持っています。

 ゴーヤの苦み成分は食欲を増す働きがあり、夏バテ予防に効果があります。夏にすすんで食べたい夏野菜の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 口座振替(学)
8/27 給食開始 二測定5・6年 地域児童会・集団下校 5h
8/28 二測定2年
8/29 二測定3・4年 6時間目補充授業
8/30 二測定1年 6時間目補充授業