春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校 秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校 夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
8月26日 二学期の始業式
8月9日 わくわく講座「かごづくり」
8月7日 相撲交流会
8月6日 わくわく講座「バルーンアート」
8月2日 夕涼み会(1)
8月2日 夕涼み会(2)
8月2日 わくわく講座「手品(マジック)」
8月1日 わくわく講座「くるみボタン」
林間学習 帰校式
林間学習 閉舎式
林間学習 自然遊び
林間学習 アイスシャーベット作り
林間学習 カートンドッグ
林間学習 ナイトウォーク
林間学習 焼き肉
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月17日 通常通り登校を
吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件の犯人が、7時前に逮捕されました。
本日の登校は通常通りにお願いいたします。
林間保護者説明会も予定通り実施いたします。
6月14日 3年生社会見学
3年生が社会見学で、あべのハルカスに行きました。
展望台から見える東西南北の特徴を記録します。
班の友だちと協力して活動します。
青空の大阪の街をしっかり見学しました。
6月13日 玄関掲示
玄関にはカタツムリの掲示物があります。
梅雨の季節ならではの生き物です。
色カラフルに塗られたカタツムリがケースの中で、今にも動き出しそうです。
6月13日 5年生体育の学習
5年生が運動場でソフトボール投げの練習をしています。
スポーツテストの『ソフトボール投げ』に向けての練習です。
体重移動をしながら、上手く腕を振ります。
遠くまで投げようとしますが、真っ直ぐ投げるのも難しいです。
6月12日 5年生調理実習
5年生2組が、家庭科室で調理実習をしていました。
『ゆでたまごを作ろう』です。
卵をゆでて、ゆでたまごを作ります。
ゆでる時間はストップウォッチで計ります。
やけどに気をつけて、友だちと協力して調理実習を楽しみました。
12 / 25 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:48
今年度:17165
総数:257053
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立南津守小学校
大阪市立玉出中学校
大阪市立玉出幼稚園
給食関係
加工食品等の原材料表 (大阪市教育委員会)
食品別アレルゲン一覧表(大阪市学校給食協会)
その他
大阪市教育委員会
玉出地域活動協議会
大阪市いじめ対策基本方針
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成31年度 第1回学校協議会報告書
平成30年度 第3回学校協議会 実施報告書
お知らせ
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画 最終評価
平成30年度 運営に関する計画 中間評価
携帯サイト