3年生 アゲハチョウ
今朝教室に行くと、アゲハチョウのさなぎが羽化していました。大きくてきれいな羽を広げたアゲハチョウが、4匹もいました。
体育の前に、みんなで放しました。放す前に、みんなでお別れのあいさつをしました。普段こわがっていて近づかない子も、すすんで触っていたので驚きました。自分たちで育てたので、大切に思う気持ちが生まれたのかなとうれしく感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佃南っ子遠足に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーとして引っ張っていってくれました。 オリエンテーリングでは、たてわり班で英語のゲームをしたり、お弁当を食べて班遊びをしたり、班で協力して楽しむことができました。 【1年生】オタマジャクシ![]() ![]() 3年生 モンシロチョウ
理科の学習で育てていたモンシロチョウが、さなぎからたくさん羽化しました。帰りにみんなで放しました。きれいな白い羽をひらひらさせたチョウが、かごから一度に飛び出したので、わあーっと歓声が上がりました。
アゲハチョウのさなぎもそろそろ羽化しそうなので、みんなで楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防訓練2![]() ![]() ![]() ![]() |
|