配布文書
配布文書一覧
ご家庭への配布物
【6年生対象】全国学力・学習状況調査の個人票について
熱中症予防についての協力のお願い
土曜授業のお知らせ
住之江だより
令和元(2019)年9月 住之江だより
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長室より
最新の更新
運動会の練習が始まりました2
運動会の練習が始まりました
真住祭
ヘチマの収穫
2学期の始まりです。
夏祭り
納涼夏祭り、トイレ改修、廊下壁塗装
プール解放、夏季学習会、水泳特練
5年生 林間学習 最終日
5年生 林間学習
5年生 林間学習
5年生 林間学習
5年生 林間学習
5年生 林間学習
5年生 林間学習
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生 林間学習
7月22日 月曜日
市内の混雑を抜けて、中国道に入りました。
車内ではバスレクで大盛り上がりです!
7月22日(月)プール開放中止
7月22日(月)
本日のプール開放につきましては、悪天候のため中止とします。
なお、「夏期学習会」につきましては、予定通り行います。
5年生 林間学習
7月22日 月曜日
5年生は今日から2泊3日で岡山県真庭市津黒高原にて、林間学習を行います。
残念ながら住之江は雨模様ですが、はたして現地はどうでしょう?
出発式も無事終了し出発です。
自然の中で沢山の思い出を作ってもらいたいと思います。
行ってきます!
1学期終業式
7月19日 金曜日
先ほど、1学期終業式が終了いたしました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かいご支援のもと大過なく無事に1学期を終えることができました。本当にありがとうございました。
2学期は8月26日(月)からスタートします。元気にみんなと会えることを楽しみにしています。
校長 片山雅之
5年生 命を守る授業 着衣泳
7月18日 木曜日
5年生は5.6時間目に「命を守る授業 着衣泳」が行われました。
この授業では、着衣のまま泳ぐ事が目当ではなく、不慮の事故や想像を超える自然災害に遭遇した際に、着衣のまま水の中に入る可能性を視野に入れ、その時に水を含んだ衣類はどれほどの重さになるのかを体感することや、身動きが取りにくい中でパニックになっていながらも、いかに冷静に対応しようとする心構えが大事か等を学びます。
時には真剣に、時には仲間と感想を楽しそうに話し合う、とても貴重な体験が出来たのではないでしょうか。
9 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:58
今年度:184
総数:242883
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/4
読書タイム
9/5
PTA実行部会 ぴよぴよ読み聞かせ
9/6
ポンソナの会
9/9
ぐんぐん保護者会(16:00〜)
9/10
C-NET クラブ活動(卒業アルバム撮影) 口座振替【給食費】
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
行政機関等
教育委員会所管の学校における周知文書等の配付に関する要綱
大阪市教育委員会Twitter
大阪市ホームページ
令和5年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
家庭学習サポート
文部科学省 子どもの学び応援サイト
NHK for School
大阪府教育委員会 小中学生に向けた家庭学習教材等について
NHK「フライデーモーニング・スクール」
大阪市 学習動画の公開について
FMVキッズ「めざせ!タイピングマスター」
その他
日本教育工学協会(JAET)「学校情報化認定」
携帯サイト