令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

大阪市児童水泳記録会(6年男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のスタートの時の写真です。「Take your marks」の静止を指示する声が響き、緊張感が漂います。

大阪市児童水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月30日(火)、大阪府立門真スポーツセンターにて大阪市児童水泳記録会が開催されました。6年生男子が3名、5年生男子が4名の合計7名が選手として参加し、応援団として低学年の児童3名が同行しました。たくさんの市内の児童が集まり、国際大会なども行われる、50メートルプールを子どもたちは力いっぱい泳ぎ切りました。

【千代崎】本日〔8月3日(土)〕のラジオ体操

画像1 画像1
今朝のラジオ体操の風景です。今日もさわやかな一日のスタートです。こちらもいよいよ、明日が最終日です。

いきいき教室で課題図書を読もう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室に残っていた今年度の課題図書をいきいき教室に貸し出しています。持ち帰ることはできませんが、全学年用に揃っていますので、ぜひ、子どもたちに読むようにすすめてください。
※写真は上から低学年用、中学年用、高学年用です。
○低学年用
・もぐらはすごい
(驚きの食べっぷりですご〜く力持ち! 土の中にあった目や耳のつくりなど 意外なもぐらの生活を、ユーモアのある絵と文で紹介。)
・スタンリーとちいさい火星人
(母親が仕事でいない日、男の子は火星人になりきり、何とかやり過ごそうとします。それをやさしく見守る家族の姿が温かく描かれているお話。)
・魔女ののろいアメ
(魔女が売っていたのは、悪口を10こいいながらつくる「のろいアメ」。サキが、だいきらいなおねえちゃんを思いうかべて悪口をいうと…。)
○中学年用
・季節のごちそう ハチごはん
(ハチがご飯になるって知ってた? 昔から日本では、ハチの子を食べる習慣があるのです。自然や食文化の大切さを伝える絵本。解説付き。)
・そうだったのか! しゅんかん図鑑
(ろうそくはどう消える? 割れる、消える、つぶれる…肉眼で見えない「瞬間」を切り撮った写真絵本。身近な科学に興味がわきます!)
・子ぶたのトリュフ
(ジャスミンに命をすくわれた子ぶたのトリュフ。そして、クリスマスイブに、ある事件が…「トリュフ 行こう! いよいよ初仕事よ!」
・かみさまにあいたい
(大すきだったおばあちゃんが、死んだ。おばあちゃんとの約束をはたすため、「神さま」に会おうと行動をおこす少年の物語。)
○高学年用
・マンザナの風にのせて
(第二次世界大戦のアメリカ。そこには日系アメリカ人強制収容所が存在した。愛犬と声を失ったマナミは、家族とともに苦難を乗りこえていく。)
・ぼくとニケ
(かわいい子猫。名前はニケ。はじめて飼うことになった小さなすて猫との毎日を、獣医師がていねいにつむいだ、感動の物語。)
・かべのむこうに なにがある?
(目の前にある大きなあかいかべ。いつから? なぜ? かべのむこうの世界を知りたいと思ったねずみは…。かべとは何か考えてみよう。)
・もうひとつの屋久島から 世界遺産の森が伝えたいこと
(樹齢数千年といわれる縄文杉発見から50年あまり。日本で初めて世界遺産登録された美しい島、屋久島にかくされた「もうひとつ」の姿とは?)

【千代崎】本日〔8月2日(金)〕のラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央の写真が今朝のラジオ体操の風景です。上の写真は会場の「アドプトリバー千代崎」入口のあさがおです。とてもきれいに咲いています。下の写真は、ラジオ体操を終えた後、子どもたちが会場内のビオトープでちくわをエサにして「かに釣り」をしている所です。こちらのラジオ体操は4日(日)まで行われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 避難訓練(地震・津波) C-NET
9/6 学校公開 学習参観 学級懇談会 学校説明会
9/9 クラブ
9/10 歯科保健授業
9/11 学校保健委員会