3月18日(火) 卒業式 10:00開式

緊急 9/5  明日(9/6)の登校について

本日9月5日午後1時58分ごろ、岸里1丁目の店舗(カナート)において、男が店員に拳銃のようなものを突き付け、現金を要求する強盗未遂事件が発生し、男が逃走しています。本日の一斉下校、緊急立ち番へのご協力をありがとうございました。
犯人が逃走していますので、明日の登校時にも緊急立ち番の場所における見守りをお願いします。合わせて、ご協力いただける保護者のみなさまも、各宅前での見守りをお願いします。教職員は登校時に校区を巡視するグループと学校で出迎えるグループに分かれて、子どもたちの安全確保を図ります。ご協力をお願いします。

9/5 「実りの秋」(5年習字)

半紙に4文字を書く課題です。師範の動画を食い入るように見た後、先生が筆の入り方、「の」の筆づかいについて解説されました。いよいよ書き始めますが、一画書き終わるごとに「ふぅ」を息をつき、心を籠めて仕上げることができました。
画像1 画像1

9/5 たからものをしょうかいしよう(2年国語)

宝物を紹介するスピーチをしたり、友だちのスピーチを聞いたりする学習です。教科書にある「花田さんの話したいこと」を例にして、「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てでスピーチ原稿を書くために、必要なことは何かを見つけています。
画像1 画像1

9/5 どちらがながいかな?(1年算数)

「えんぴつがばらばらに2本置かれています。どちらがながいかな?」という問題です。先生が「どうすればいいですか?」と発問したあと、互いの考えを交流しているようすです。「とんとんして、背くらべをする」「向きをそろえる」など、生活経験に根差した発表がたくさんありました。
画像1 画像1

9/4 応援団結団式がありました!

放課後、図工室において応援団の結団式を行いました。各クラスから赤組3名、白組3名の計36名が集まり、応援団に加わった思いを発表しあったあと、各組の団長を決めました。明日の放課後から練習が始まります。盛り上がる運動会となるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 クラブ活動
プログラム編成会議
9/7 校庭サマーキャンプ
9/9 おはよう公園清掃(6-2)
9/10 C-NET
9/11 フレンドクラブ(2・4・5年)
PTA・地域行事
9/8 校庭サマーキャンプ
徴収金関係
9/10 給食費口座振替日

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国体力・運動能力、運動習慣等調査