今日の給食![]() ![]() ごはん さごしの塩焼き じゃがいもと一口がんもの煮物 キャベツのおひたし 牛乳 です。 サゴシは、大きさにより名前が変わる出世魚です。 40cm 〜50cm のものをサゴシ。 50cm 〜60cm のものをナギ。 60cm 以上のものをサワラと言います。 塩焼きがとても美味しいです。 1年生ー給食準備
1年生の給食当番が、ご飯やおかずを運んでいます。
給食にも慣れました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の授業ー算数
4年生の算数では、3けた×3けたの筆算を学習しています。
扱う数字もだんだん大きくなってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業ー算数
3年生の算数では、数直線を使って、大きい数のめもりを読みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー家庭科
5年生の家庭科では、「なみぬい」「半返しぬい」「本返しぬい」「かがりぬい」の練習をしています。
このあと、小物づくりに挑戦します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |