3月18日(火) 卒業式 10:00開式

7/17 「うんとこしょ、どっこいしょ!」(1年国語)

物語文「おおきなかぶ」を学習しています。子どもたちは登場人物になりきって、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と大きなかけ声をかけるように、読んでいます。中には大きなかぶを抱えこんで力をこめて引き抜こうとする動作をする子どももいます。感性豊かな1年生に感心しています。
画像1 画像1

7/12 青空のもとのプールです!(1、2年生)

雨のため気温・水温ともに低く、昨日はプールを中止していました。今日は久しぶりに太陽が顔をのぞかせ、プール日和となりました。水慣れの後、口で吸って鼻で吐く呼吸の練習や体を1本の棒のようにして浮く練習、壁を強く蹴ってできるだけ遠くまで進む練習などを繰り返しました。最後にはダイヤモンド拾いゲームをして、楽しみました。
画像1 画像1

7/11 ジェスチャーゲーム(全校集会)

今日の天茶っ子集会は「ジェスチャーゲーム」です。
集会委員会のメンバーが演じるジェスチャーを見て、何の様子かを当てるゲームです。
集会委員会のみんなは、大きな声と大げさな動作をするので、低学年の子どもたちも目を輝かせて、答えを発表していました。
画像1 画像1

7/8 セミの抜け殻を見つけたよ!(おはよう公園清掃(1年))

今週は1年生が当番です。保護者の方にもたくさん集まっていただき、ありがとうございました。クマゼミの抜け殻を見つけた子どももいました。梅雨明けは発表されていませんが、本格的な夏の到来です。
画像1 画像1

7/8 あいさつ運動スタート!

運営委員会では、登校および下校のあいさつをきちんとしようと目標をたて、今週からあいさつ運動の取り組みをスタートさせました。大きな声で心のこもったあいさつをすることはもちろん、今年度は「手話」を取り入れ、体全体であいさつするようにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 C-NET
9/11 フレンドクラブ(2・4・5年)
9/13 委員会活動(運動会)
休日・休業
9/16 敬老の日
徴収金関係
9/10 給食費口座振替日

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国体力・運動能力、運動習慣等調査