☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

9/10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●おさつパン
●牛乳
●豆乳マカロニグラタン(米粉)
●トマトスープ
●みかん(冷)
(エネルギー797kcal たんぱく質33.8g 脂質20.6g)

 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
≪あすの給食≫ 月見の行事献立
●ごはん
●牛乳
●鶏肉と里芋の煮物
●豚肉とキャベツの炒め物
●みたらしだんご
(エネルギー816kcal たんぱく質31.2g 脂質17.2g)

9/10 全校集会(生徒会役員選挙公示)

●選挙管理委員会より
  「生徒会役員選挙」公示が行われました。
画像1 画像1

9/9 体育大会 全体練習1

画像1 画像1
6限目に、体育大会の全体練習(1回目)を行いました。
入場行進、ラジオ体操、校歌斉唱の練習

一部やり直しがあったものの、たいへん暑い中、みんな
がんばっていました。

9/9 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●ごはん
●牛乳
●プルコギ
●トック
●もやしの甘酢和え
(エネルギー767kcal たんぱく質27.0g 脂質17.6g)

 ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
≪あすの給食≫
●パン
●牛乳
●豆乳マカロニグラタン(米粉)
●トマトスープ
●みかん(冷)
(エネルギー797kcal たんぱく質33.8g 脂質20.6g)

9/9 全校集会

■校長講話
   少し前から「あおり運転」が話題になっていますね。
   それに関連して、昨日、ある新聞のトップ記事に
   「怒りにブレーキを」が掲載されていました。

   怒りと上手につきあう、コントロールしてトラブルを
   防ごうということです。
   「アンガーマネージメント(怒りの制御)」というこ
   とばとともに、怒りの鎮める方法を学びましょうとい
   うことです。

   怒りのコントロールは、みなさんの日常でも、とって
   も大切なことです。次のことを参考に。

   1.衝動のコントロール
       6秒待つ。時間をあけると怒りが鎮まる。
   2.思考のコントロール
       相手に「〜べきだ」と求めすぎない。
       みんなそれぞれの価値観をもっている。
   3.行動のコントロール
       怒っても仕方ないこと、どうしようもないこ
       とは、しようがないとわりきる。

   みなさんも、怒りと上手に付き合う術を身に付けましょう。

■生活指導より
   ・持ってきてもよい飲み物のルールの補足
   ・学校への訪問客の方にもあいさつをしよう

■生徒会代表より
    今週の予定
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 生徒会選挙公示 [体]打ち合わせ1
9/12 3年実力テスト2
9/13 選挙管理委員会2 [体]各学年練習2

学校より

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

保健だより

学校元気UP