3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月7日 土曜授業 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスに戻り、防災学習の振り返りを行いました。
災害用伝言ダイヤル」などの資料も配付していますので、ご家庭でもご活用ください。

9月7日 土曜授業 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東日本大震災被災者の森松さんの講演を聞いています。
福島県在住中に東日本大震災を受け、2児を連れて大阪市に避難してこられた経験をお話していただきました。
これから起こる可能性がある地震津波にむけて、訓練を生かし、事前に準備できるようにしてください。

9月7日 土曜授業 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館に集合して、防災教室を行います。
まずは、「津波から身を守ろう」のDVDを見て学習しています。

9月7日 土曜授業 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
【訓練】
「津波警報が発表されました、校舎4階に避難します。」
点呼完了まで、4分4秒でした。生徒のみなさんは、真剣に迅速に落ち着いて行動することができました。

9月7日 土曜授業 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【訓練】
「揺れがおさまりましたので、運動場に避難してください。」
点呼完了まで、3分48秒でした。1学期の避難訓練より、大幅に短縮できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他