【3学期始業式】1月9日(木)8:10〜8:25の間に集団登校をしましょう。 【1月9日(木)の下校について】B校時ですので、14:25完全下校となります。 【3学期始業式】1月9日(木)8:10〜8:25の間に集団登校をしましょう。 【1月9日(木)の下校について】B校時ですので、14:25完全下校となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA
災害発生時に対する措置について
最新の更新
行事献立 (9月11日)
暑さ対策(9月10日)
石ひろい (9月9日)
授業力の向上を目指して(9月6日)
大阪880万人訓練 (9月5日)
5年生 社会見学 9月3日
応援団結団式 9月2日
2学期発育測定 8月30日
代表委員会(8月29日)
人権教育講演会 8月28日
「5年生 バケツ稲 8月28日」
今日から2学期(8月26日)
夏休みの最後に・・・(8月23日)
遠足下見 8月23日
来週から2学期!(8月22日)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あさがおを育てる活動(5月8日)
1年生の栽培活動の定番といえば、「あさがお」を育てようの活動です。1年生が自分の鉢に土を入れ肥料を入れ、種をまく。自分の鉢としてあさがおとして、毎日水をやる。観察をして日々の生長を実感するなど、1年生にとって、1学期の大事な学習であり活動になります。夏休みになる頃には、花がついて、花で遊んだり種を取ったりと様々な広がりももっている活動です。一人一人が自分の花という自覚で大切に丹精込めて育ててほしいですね。
5年生 バケツ稲(5月7日)
5年生は今年、総合的な学習の時間を使って、バケツで稲を作ることになりました。今日は、初めの土作りからスタートです。本物の田んぼの土と黒土を手に取って比べ、土でも色々な種類があることを知りました。子どもたちは、ドロドロになりながらも、楽しそうにバケツに土を入れていました。明日は苗を植え、いよいよ本格的に稲作りをしていきます。
今日から5月 5月7日
4月27日から始まった10連休。今までにない大型連休でしたが、この間には、平成から令和へと新しい元号となり、様々な行事がありました。子どもたちも今までに体験できないことを経験できた休みであったのではないでしょうか。
さて、今日から5月です。5月には、体力テストや遠足、土曜授業などこれからたくさんの行事があります。また、日中の気温もどんどん上がり、熱中症が心配される季節になります。体調管理が難しい季節になりますが、ご家庭でもご配慮くださいますようよろしくお願いいたします。
大東小だより(5月号)をアップしました。
大東小だよりを配布文書にアップしました。こちらをクリックまたは、「配布文書」よりご覧ください。
玄関の花 4月26日
大東小学校の校門をくぐると、色とりどりの花が来校者をお出迎えしています。今は、パンジー、ビオラ、桜草。その季節季節を彩る花たちです。これらの花は、校門だけでなく、運動場やプール前学習園と咲き誇っています。しかし、来週から始まる10連休を前に、このまま放置しておくと、連休明けには全部枯れてしまうとのこと。そこで、管理作業員さんが、つぼみだけを残し、一つひとつの花を摘み取っています。そうすることで、連休明け皆さんが登校するときには、また、花いっぱいの大東小学校になっていることと思います。
楽しみに登校してくださいね。
29 / 34 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:44
今年度:14094
総数:287705
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト