カテゴリ
TOP
学校行事・できごと
お知らせ
最新の更新
9月9日(月) 児童朝会
運動会の練習
新しいテント
城東区PTA ソフトボール大会2回戦
城東区PTA ソフトボール大会
1年生の授業の様子
8月26日(月) 始業式
城東区民祭り
プール納め参観変更のお知らせ(本校保護者様)
躍動 鯰江東フェスティバル
夏休みも残り2週間
大阪府児童水泳記録会中央大会
チームsoul&soulの発表
夏休みのお便りについて
7月19日(金) 終業式
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
歯みがき週間
今年から各学年ごとに「歯みがき週間」を実施しています。「歯みがき週間」初めには、保健室の先生から歯垢を染め出してもらい、歯みがきの大切さを教わります。今週は3年生です。一生懸命に磨きました。
栽培真っ盛り
1年生の朝顔に始まり、2年生はミニトマト、サツマイモ、3年生はマリーゴールドなどなど、今、学校の学習園はたくさんの植物が育っています。収穫が楽しみです。
This week is Einglish week!!
今週は学期に1回あるイングリッシュ ウィークです。月曜日の児童朝会では、校長先生が英語であいさつをしました。子どもたちも「グッド モーニング ティーチャー」と返していました。そのあと、今月の28日・29日に大阪で開催されるG20について紹介するDVDを全校で見ました。知っている総理大臣や大統領も来られることを知って驚いていました。
城東区生涯学習ルーム作品展
6月9日に城東区民ホールで、城東区生涯学習ルーム作品展がありました。鯰江東小生涯学習ルームからもたくさん展示がありました。子どもたちも参加していました。地域のみなさんの作品はとても素敵でした。ありがとうございました。
6月6日(木) 歯磨き大会
6月1日〜10日の10日間は「全国小学生歯磨き大会」でした。5年生も多目的室に集まり、歯磨きの大切を学びました。
子どもたちは自分の歯茎の色や、形、硬さを調べ、歯茎の健康状態を確認しました。その後、歯ブラシを使って磨き方をていねいに教えていただき、歯がツルツルになったことを喜んでいました。
また、フロスを3本もらったので、さっそく家でフロスを使って歯を磨いたとのことでした。
これからも自分の歯の健康を保ち、1本1本ていねいに磨いてもらいたいです。
9 / 20 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:48
今年度:20
総数:298238
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育委員会より
大阪市教育委員会ツイッター
令和4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成31年度運営に関する計画
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会について
全国体力運動能力運動習慣調査
平成30年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
学校便り
各学年の夏休みのくらし
令和元年夏休みのくらし
令和元年7月号
学校便り6月号行事予定
学校便り6月号
2019年4月学校だより
平成31年度学校だより
夏休みのくらし
学校だより7月号
2019年5月学校だより
携帯サイト