5/13 いじめについて考える日堀江中学校でも、まず、全校集会で校長先生からの講話をしていただいた後、各クラスで配布された資料に基づき「いじめ」をなくすためにどうしたらいいかを考えました。 「いじめはしたらあかんだけで終わらせてはいけない。いじめをしたことは無くてもいじめにあっている人を知っている、見たことがあるという人も、『いじめの傍観者』としていじめの構図に入っている。自分には関りがないと知らないふりをすることもいじめに加担していることになり、そのままだといじめは無くならない。『いじめは許すことができないことだ』という気持ちで、みんなが行動を起こすことが大切だ。 これから先、いじめが起こることを仮定して、いじめられた場合は次の3つの方法をとってみよう。 1 しっかりと「NO!」と言おう! 2 逃げよう!回避しよう! 3 誰かに相談しよう! 間違っても「自殺」という手段を選択しないこと。「振り子の法則」のとおり、いやなこともあればいいこともきっとあるという。困ったことがあればまず、誰かに相談しよう。」 「いじめについて考える日」の取組の目的は、正しい判断でいじめ対応する力をつけることです。いじめは絶対にしないようにするだけでなく、いじめられて困ってる人がいれば傍観者にならないようにすることが大切なのです。もし、いいにくいことがあれば、相談窓口も開設しています。良好な人間関係を築いて、楽しく平和な社会をめざしましょう。 相談窓口についてのお知らせ いじめのサイン発見シート 「堀江中学校学校いじめ防止基本方針」 〜ローズコンサート〜5/11 PTA委員総会さらに11:45より令和元年度PTA委員総会が行われました。前半は全体会、後半は各委員会に分かれて今年度の計画について話し合いました。 平成最後の年には、大阪では今までになかったような大きな地震や台風などの災害を経験しました。令和の時代も、日頃からの備えや意識は大切です。また、今後も国レベルで多くの制度改正が行われていくことになりますが、この先どんな困難が起こっても、PTA、地域、学校が手を携えて乗り越えていきましょう。 本日は、多くの皆様のご参加、誠にありがとうございました。 5/11 土曜授業(4)5/11 土曜授業(3) |
|