令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

5年自然体験学習 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
ライフジャケットを着て、櫂の持ち方などを教えて頂き、さあ出艇。


というところなのですが、遠くから雷鳴が聞こえ、山の向こうに落雷も確認されたので、安全のために、残念ですが今日の出艇は中止します。

この後、CD班もライフジャケットを着用したり櫂の持ち方などの説明を受け、体育館でレクリエーション活動をします。

5年自然体験学習 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練を終えて、カッター漕艇体験の説明を受けています。
まずはA班B班がカッター、C班D班は湖畔散策です。

5年自然体験学習 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
開所式です。いよいよ始まります。
この後、部屋割りをして、避難訓練の後、活動開始です。

5年自然体験学習 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し早いですが、昼からの活動に備え、体育館でランチタイムです。

5年自然体験学習 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より少し早く、びわ湖青少年の家に着きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30