5年生 はみがき大会参加

7日の2時間目に、はみがき大会に参加しました。大会とはいっても、DVDを見ながら、歯についての学習し、一緒に磨くというものです。今回は、歯肉炎について学習し、フロスを使ってしあげをしました。子どもたちは日常的にフロスは使っていないそうで、使い方に四苦八苦していました。フロスを使うと、歯ブラシでは磨けないところの歯垢も落とせるということで、これから使ってみようかなという声もきかれました。いつまでも健康な歯でいれるように、しっかり歯をみがいていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 あべのハルカス

 昨日、あべのハルカスに社会見学に行きました。とてもいい天気で、展望台からの景色がよく見えました。「大阪城が見える!」「四天王寺がある!!」などと、いろいろな方位にある建物を見つけて楽しんでいました。みんなで記念写真を撮って教室に飾っているので、参観の時にぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめての移動図書

 貸出カードの発行手続き等があり、4,5月の移動図書に行けなかったので、今回が1年生にとって初めての移動図書となりました。「どんな本があるのかな?」と子どもたちはわくわくしながら、自動車文庫が来ている玄関に向かいました。「こんな本がある。」「これ借りようかな?」と本選びを楽しんでいました。

画像1 画像1

【1年生】パソコン室に行ったよ

 6月5日にパソコン室へ行き、6月のカレンダーを作りました。初めは少し大きなマウスの操作に苦心していましたが、少しずつ慣れ「どの絵にしようかな?」とつぶやきながら絵や柄を選んでいました。その後、自分好みのカレンダーが完成させて、印刷したカレンダーを教室に持ち帰りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2・4・5年生 歯垢染色

5日(水)に、2,4,5年生合同で歯垢染色をしました。保健の先生の「虫歯のもとになるものは?」や「どんなものに含まれている?」などの質問にもみんな、しっかりと答えていました。今年は、虫歯菌とはどんなものなのか映像を見せてもらいました。動く小さな菌に子どもたちは、「気持ち悪い」「こんなんが口の中にいてる・・・」と驚き、歯をしっかり磨く意識をあらためて持ったようでした。赤く染めだした後は、自分でどこがみがけていないかを確認し、ていねいに歯磨きをしました。歯ブラシの持ち方や磨き方、力の入れ方等、今日学んだことをこれからの歯磨きにいかしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/18 運動会全体練習1
9/19 運動会全体練習2

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ