〇〇の秋今週も全校道徳から1週間がスタートします! 今日もたくさんのゲストの方が来て、一緒に学習しました。 朝会では、リーダーの6年生からなるカラーガードが登場しました! 今年のカラーガードのテーマは「笑顔で楽しく盛り上げよう」です。 一人ひとりが堂々と旗をなびかせていて、とてもきれいでした♪ 次に、リーダーとサブリーダーからなる応援団が登場しました! 赤組白組の団長、副団長、太鼓、旗のメンバーがそれぞれ意気込みを伝えます! 「今年のふれあい運動会盛り上げていくぞー!」 「おー!」 講堂中に応援団の声が響きました♪ 次は全校道徳です。 暑い日が続きますが、暦のうえではもうとっくに秋です。 そこで今日のテーマは 「〇〇の秋」です。 自分ならどんな秋にするか、秋をどうやって楽しむのか、それぞれが自分の考えをもち、班に分かれて伝え合います。。 子どもの考え ・収穫の秋 ・カラーガードの秋 ・ゴロゴロの秋 ・ゲームの秋 ・昆虫の秋 ・スポーツの秋 ・芸術の秋 ・挑戦の秋 大人の考え ・暑さに負けない秋 ・運動会の秋 ・ダイエットの秋 ・買い物の秋 ・ワールドカップの秋 ・読書の秋 ・自然いっぱいの秋 ・エコの秋 子どもからも大人からも、たくさんの秋がでました。 9月28日(土)の大空ふれあい運動会に向けて、実りの多い秋となるよう、毎日どの学年も学習を積み重ねていきます。 9月の学校に行くDAY見守るDAYは来週の17日(火)です。ぜひ、皆さんも一緒に学習をつくりましょう! 【コミュニティ部】 大空ふれあい運動会ってどんなん?「おはようございます!」 元気いっぱいの子どもたちの声で今週もスタートします。 今日は、大空のみんなと学びたいと、東京や神奈川、静岡から10人以上のゲストが来られました。 さっそく黄色い画用紙(得意なことや好きなことをつけて)で自己紹介し、一緒に学んでいきます。 サポーターや地域のみなさんと一緒につくる【第14回大空ふれあい運動会】が9月28日(土)にあります。大空のリーダー(6年生)が、みんなの意見をもとにして考えたテーマを発表します。 『つなげ!みんなのバトン 熱く!力いっぱい 大空へ』 今日から低・中・高の各チームで運動会の学習が始まります。また、高学年は各プロジェクトチーム(準備・得点・決勝・ふれあい・出発・アナウンス・ジャギー隊・応援団・カラーガード・実行)に分かれて、ふれあい運動会をつくりあげるために、日々の学習を大切にしていきます! 今日の全校道徳のテーマは『大空ふれあい運動会って、どんなん?』です。 ふれあい運動会がはじめての1年生にむけて、グループに分かれてふれあい運動会について伝え合います。 (子どもの考え) ・1年生から6年生がふれあえる ・大空小学校にしかない ・卒業生も運動会に来てふれあえる ・今までの学習を、大空ふれあい運動会で発揮するところ ・仲間と頑張る (大人の考え) ・人を大切にして、つながれる運動会 ・いろんなつなぐがある運動会 ・みんなのことを知り合える ・ふれあい種目はみんなで考えてつくる種目 今日から、運動会の学習がスタートします! 子どもも大人も、道徳で話し合ったことやみんなの考えを聞いて自分の考えをふくらませたことをこれからの学習につなげ、一人ひとりがふれあい運動会をつくっていきます。 【コミュニティ部】 二学期に自分が高めたい4つの力2学期初めての全校道徳が始まります。 新しいグループになったので、グループ分けからスタート♪ グループに分かれると、今日のテーマが発表されました。 今日のテーマは、「二学期に自分が高めたい4つの力」です。始業式に一人ひとり自分が決めた「二学期で高めたい4つの力」をもとに考えていきます! 新しいグループになったので、黄色い画用紙(自分の好きなもの、得意なものを名前の前に入れる)を付けて、一人ひとり自分らしく紹介しました。 各グループで自己紹介が終わると、今日のテーマを考えます! 4つの力 「人を大切にする力」 「自分の考えを持つ力」 「自分を表現する力」 「チャレンジする力」 (子どもたちの考え) ・チャレンジする力です。なぜなら、いろんなことにチャレンジしたら苦手でできないこともできるようになるからです。 ・自分を表現する力を高めたい。けんかとかで、強く言ってしまわないで、自分を表現する力を使って、言い方を考えたいから。 ・人を大切にする力を高めて、人に対して優しくして、みんなに強く言わないようにしたいです。 新しいグループで「二学期に高めたい4つの力」について伝え合うことができました。 答えのないテーマについて子どもも大人も学び合える場が全校道徳です。そして、たくさんの人の考えを聞き、自分の考えを深めることができます。2学期も子どもだけでなく、大人たちも一緒に全校道徳をつくっていきます♪ 【コミュニティ部】 みんな、おかえり!夏休みが終わり、子どもたちが大空小に帰ってきました♪ 朝の教室には元気な笑顔や、夏休みの思い出話があふれていました。 始業式では、自分が2学期に高めたい力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)を決めました。2学期は、運動会、遠足、修学旅行、ふれあいコンサートなど4つの力を高めて発揮できる機会がたくさんあります。 引き続き、今年の大空小のテーマ「できることはする、できないことはチャレンジする」を意識し、みんなが自分の目標をもって行動します! 1学期終業式いよいよ1学期も今日が最終日です。みんな元気に終業式を迎えることができました。“大空の子どもたち”のリズムに合わせて、子どもたちが講堂に集まってきます。 まずはじめに、校歌をみんなで歌います。講堂中にみんなの声が響きわたりました。 次に、校長先生から子どもたちに伝えます。 1学期、友だちが増えたこと、給食をいっぱい食べたこと、いろいろな学びの場面で、たくさんの大人と出会い支えてもらったことについてふり返りました。 その出会った人のうち、ゲストとして出会った人は81人です。ゲストの方からのメッセージの紹介です。 ・学校に向かう途中の地域の方のサポートの姿や、子どもたちが自己紹介を自分の言葉で伝えてくれる姿、笑って話しかけてくれる姿に、あたたかい気持ちになった。 ・大空ナビでリーダーに、ていねいに詳しく案内してもらい、大空小について知ることができた。また、案内してくれた子どもの将来の夢についても知ることができて嬉しかった。 ・みんなが笑顔で話しかけてくれて、自分も笑顔になることができた。 ・リーダー、サブリーダーが、1年生に行う読み聞かせがとても楽しかった。 ・コンサートの学習を見て、全員で何かをつくりあげるすばらしさを感じることができた。 ゲストの方や周りの人から言われて、嬉しいと思うこと、次に頑張ろうと思うこと、メッセージを聞いて明日からの目標を考えようという話がありました。 1学期に高めた4つの力の確認です。1学期のはじめに自分が高めようと決めた4つの力を、高めることができたという子どもが多くいました。自分の姿をふり返って、また2学期から力を高めていくためにこの夏休みに考えようという話がありました。 次に図書レンジャーの方から、1学期図書館開放にたくさん来てくれた子どもたちの表彰がありました。表彰されたみんなに、拍手をおくりました。そして、2学期も図書館開放に元気に遊びに来てほしいという話がありました。 次に運営委員会からです。1学期、たくさんふれあって、一緒に大空小をつくってくださった、図書レンジャーさん、パトレンジャーさん、クリーンレンジャーさん、ボランティアのみなさんに、ありがとうの気持ちを伝えます。みんなで、今の自分の気持ちを伝えました。 最後にに大空劇団から3つのテーマで伝えます。 “交通安全” 夏休みに地域や遊びに行った先で、交差点の左右をしっかり見て、車が来てないか確認する。横断歩道がないところは渡らないようにする。“自分のいのちは自分で守る となりのひとの命を大切にする”を意識して夏休み安全にすごすことを伝えました。 “お金の貸し借り” お金はとても大事なものなので、友だちに何かを買ってあげたり、お金を渡すということはしない。自分でかってに使い方を決めず、家の人と相談して使い方を決めるということを伝えました。 “生活のリズム” これまでの夏休みの生活を見直して、学校でおくっている生活のリズムと同じように夏休みも過ごすこと、熱中症に気を付けることを伝えました。 夏休みの間、みんなが事故や、病気、トラブルなく、2学期に元気に大空小へ戻ってくることを確認し合いました。 1学期は、子どもも大人もそれぞれが“できることはする できないことにチャレンジする”を実践して、4つの力を高めてきました。 2学期も一人ひとりが4つの力を高めて、大空小をつくっていきます。地域・サポーターのみなさんもぜひ大空小に来て、一緒に大空小をつくってください! 【コミュニティ部】 |