3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

9月4日 夏休みの課題 3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなか凝った絵本は、読み進めていくのがとても楽しみです。
みんなが作った絵本は、幼い子どもだけでなく、大人も楽しくなりますね。

9月4日 夏休みの課題 3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもよい作品は、家庭科の先生から学年の先生にも披露されています。
夏休みにコツコツと作っている様子が目に浮かぶようです。
楽しい作品に心が癒されます!

9月4日 夏休みの課題 3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の夏休みの課題は、幼児向けの絵本の作成です。
力作がたくさんありましたので、抜粋させてもらいました。
色紙立体、色塗り、イラストの工夫はもちろん、起承転結の内容などオリジナリティあふれる作品ばかりです。
10月25日(土)の文化発表会展示のときに、ぜひご覧ください。

9月4日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業では、「ふるさと」を歌っています。
頭に手を置いて、声が響くのを感じながら歌うように指導しています。
声の音色や響き及び言葉の特性と曲種に応じた発声との関わりについて理解するように学習しています。

9月4日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、文字を用いた式について学習しています。
文字を用いることの必要性と意味の理解すること、数量の関係や法則などを文字を用いた式に表すことができることを理解することをねらいとしています。
小学校の学習を復習しながら進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 学校公開日(午前中)
9/25 学校公開日(午前中)校内研究授業

運営に関する計画

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他