温度計

画像1 画像1
 午前7時現在のいつもの温度計です。

 気温27度、湿度95パーセントです。

 蒸し暑いです。水分補給が大切ですね。

朝の風景

 小さなお花が咲いています。仮設校舎と渡り廊下の間の狭い土の部分で咲いています。

 時々ボールが飛んでくることもある場所ですが、しっかりと花を咲かせています。

 人の心に潤いを与えてくれています。
画像1 画像1

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館前から見たグラウンドと、新南校舎です。

朝の風景

画像1 画像1
 朝の風景です。

 正門付近の写真です。

 毎日たくさんの生徒が通っていきます。

 雨の日が多いこの頃ですが、今日も元気に登校してほしいものですね。

8月30日(金)

画像1 画像1
 皆さま、おはようございます。

 東の空には、雨雲が広がっています。つい先ほどまでは、雨が降っていなかったのに、今はしっかりと雨が降っている、という風に状況がコロコロと変わっていきます。

 九州北部では、線状降水帯が大きな災害を引き起こす原因だそうです。この線状降水帯は、大雨を降らせる雨雲が直線的に並び、長時間にわたり、激しい雨を降らせるそうです。

 天気予報をよく見て「情報をつかんでおく」という生活をすることが大切ですね。


 ところで、通勤途中の路上で、「おはようございます」と、少し離れたところから朝のあいさつをしてくれる少年がいました。よく見ると、1年生の男子でした。体を鍛えるために、早朝のランニングをしているそうです。元気な挨拶と走っている姿を見て、さわやかな気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 後期生徒会役員選挙公示
更衣調整期間開始
9/25 45分×6時間授業
6限 六稜祭取組
9/26 中間テスト1日目(英語・社会・国語)
9/27 中間テスト2日目(数学・理科)