保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

生徒会役員の発表 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、私たちにできることとして、

 「他人を理解し、違いを受け入れる」
 「ものを粗末にしない」
 「今の平和を未来につなげる」ことを確認し、
 報告をまとめてくれました。


 そして、担当の先生から、4つの素晴らしい発表を評価してもらうとともに、「これまで助けてもらったご恩返しが、世界の様々な場面である」というお話をいただき、感謝の気持ちが大切であることを確認できました。

 猛暑の中で、短い時間ではありましたが、平和について、命の尊さについて学び合えるひとときとなりました。

 これまで事前学習や準備などで汗をかいてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 これからも暑さに気をつけ、夏休みを充実させてください。

生徒会役員の発表 その2

 この事実がわかったのが、1991年。

 それ以後、毎年行われる追悼式に、近隣の学校がしだいに参加するようになり、今回の生徒会役員の参加となりました。

 そして、追悼式で学んだことを、自分たちの言葉で報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員の発表

 生徒会役員は、先日の26日に参加した、「田辺模擬原爆の追悼式」で学んだことを報告してくれました。

 広島以前に、原子爆弾投下の実験が、全国で数多くされていたこと、そして、東住吉区の田辺に、その一つが投下され、死者を含め大きな被害のあった事実が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の発表 その3

 多くの犠牲があった沖縄。

 戦後となってからも、日本への復帰や、広大な米軍基地の存在など、今なお苦しみを沖縄は抱えています。

 私たちは、悲惨な戦争の事実を知って、次の世代に伝えて行く必要があることを確認し、発表を締めくくってくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の発表 その2

 米軍が上陸し、数か月にわたって戦いが続きました。

 軍人だけでなく、沖縄の人々の犠牲の多さに驚くばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 更衣調整期間開始
9/26 学校徴収金口座振替日
9/29 大領小学校運動会
9/30 生徒会役員認証式 給食なし(小学校代休のため)