17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

避難訓練・集団下校

8月28日(水)台風接近を想定し、避難訓練・集団下校を実施しました。地区班の班長さんが1年生を迎えに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動で点いて、自動で消える!

画像1 画像1
 夏休み、一部の校内トイレの照明と換気扇のスイッチを人感センサーに交換する工事をしていただきました。
 大きな施設ではよくあることですが、平野西小学校でもトイレや廊下の照明が点けっぱなしになっていることが多く、特にトイレはスリッパなどに履き替えないため、長い間照明が点いていても人が居るかわからず、見かけたときに消すのに戸惑うことがありました、今後はセンサーによって自動で照明と換気扇が切れるため、無駄なエネルギーを使用せず、エコかつ節電に効果が期待できます。
続きを読む

ラジオ体操研修

8月27日(火)放課後にラジオ体操の研修を行いました。NHKラジオ・テレビ体操でおなじみの多胡肇先生、矢作あかり先生にご指導を頂きました。
画像1 画像1

給食当番

8月27日(火)久しぶりの給食です。給食当番のみなさんは一所懸命給食をはこんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

8月27日(火)2学期最初の給食は和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、パン、牛乳です。和風焼きそばはあっさり塩味でおいしかったです。きゅうりのゆず風味はさわやかな味でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30