旧年中は、本校教育活動にご協力いただきありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。
TOP

3-3家庭科 ふれあい保育

それぞれのクラスで、達磨さんが転んだ、ハンカチ落としなどの遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-3家庭科 ふれあい保育

家庭科の授業にて保育園に行かせていただき、園児とふれあう学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(6月12日)の給食

ごはん
牛乳
さごしの塩焼き
みそ汁
牛ひじきそぼろ
画像1 画像1

本日(6月11日)の給食

パン(基本配合)
牛乳
えびのチリソース
中華スープ
ヨーグルト
ブルーベリージャム
画像1 画像1

紫陽花の花

本日の全校集会で、梅雨の時期の代表的な花「紫陽花(あじさい)」について話しました。
ちょうどタイムリーに、特別支援学級の生徒が校長室前に紫陽花の花を飾ってくれました。
とてもきれいで、心が和みます。ありがとう。
さて、前回飾ってもらった花の色は青色でしたが、今日の花の色はピンク色です。この違いはなぜか、皆さんは集会の話を覚えていますか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 月の授業  体育大会予行(予備日) 生徒会立候補者説明会
9/26 50分×4限 木5・4・3・6 体育大会準備(午後) 給食なし 3年団体練習
9/27 体育大会 給食なし
9/28 大阪市秋季総合体育大会
9/29 大阪市秋季総合体育大会
9/30 選挙活動期間( 〜10月11日まで) 給食なし  (体育大会延期時 準備:放課後)
10/1 体育大会予備日1 給食なし(弁当の用意)